日本人バックパッカーに不人気のカオサン!それでも賑わうカオスの街



最近、バックパッカーの聖地とまで言われた「バンコクのカオサンロードはつまらない」。。。と言われているようですが、じゃあみんな

「バンコクではどこに泊まるの?」

シェムリアップやホーチミンに滞在中、宿の日本人にさりげなく聞いてみると、揃って「スクンビットです」と答えてくれました。

なるほどー

ちなみにスクンビットはバンコク経済の中心地で、日本人も多く住む街です。この街には、2014年にオープンした日本人宿

「JP GUESTHOUSE」(最寄り駅はプロンポン駅)があります。

 

そうなんです!

近頃、多くの若い日本人旅人はカオサン通りではなくスクンビットを目指すようなのです。多くの、かつてのカオサンフリークだった人たちも、「もう行く意味がないでしょ!」とそっぽを向く始末。。。
「じゃあ、かつてのカオサン・フリークたちはいったいどこへ行ってしまったの?」と聞いてみると、

「ラマ4世通りに日本人のおじさんたちが集まってるみたいだよ」と。。。そこはおそらく「民宿 日出」のことでしょう。確かにおじさん臭がプンプンしています(笑)

そして、この「民宿 日出」はスクンビット地区(宿の最寄り駅はプロンポン駅かシリキットコンベンションセンター駅)にあるわけです。
 

スクンビット地区

 

 

 

便利なスクンビット地区

交通の便良いスクンビットは、BTSとMRT(地下鉄)が乗り入れるスクンビット駅・アソーク駅をはじめ、プロンポン駅、シリキットコンベンションセンター駅も範囲内!さらに、バンコク有数の歓楽街・ナナ駅も徒歩範囲なのです!最寄り駅の無いカオサン通りとはえらい違いです…
 
スクンビット地区

 

 

 

今昔、カオサンロード

タイの首都バンコクにあるカオサンロードは「バックパッカーたちの聖地」。安宿が密集し、旅関連のモノと情報が豊富に存在し、アジアチックな雰囲気を直接肌で感じられる場所。

かつては、バックパッカーであれば一度は訪れたい場所でした!

もちろん今でも、世界中のバックパッカーたちがこの300m程のカオサンロードに集結してきます。しかし、日本人は少なし。。。有名な日本人宿や日本料理店、日本人向けの旅行代理店などは潰れています。

 日本人宿で有名なサクラゲストハウスは潰れ…

老舗の日本人向け旅行代理店「MPツアー」もなくなっているのです。それだけ、カオサンロードでは日本人の需要が減っているわけです。それでも、残された日本人ゲストハウス「NAT2」には、かつてのように沈没している日本人がちらほら見受けられます。なんだか嬉しくなっちゃいますね。
 
カオサンのゲストハウスNAT2

 

 

 

何故、バックパッカーの聖地カオサンロードから日本人が消えたのか?

おそらく、LCC時代の到来で日本から東南アジアまでのコストが安くなったことが関係しているのでしょう。浮いたお金で高いホテルに泊まったりツアーに申し込んだりと、旅のスタイルは変わってしまったのかもしれません。わざわざカオサンロードの安宿で節約しなくても済みます。

そして、航空券の値段以外にも「タイの国内情勢」「バックパッカー人口の減少」など、様々な要因も影響を与えているはず。
 

「行く意味がない」とさえ言われ始めているカオサン通りは交通の便の悪さもマイナスに働いているのかもしれません。カオサン物価の問題もあるでしょう。事実、カオサンで販売している日用品や衣類は観光地価格になり、スクンビットにあるターミナル21で購入した方が安いくらいです。

(いわゆる安宿と呼ばれる宿は今もなお数多く点在していますが、安いだけあって汚くて狭い!現代っ子には耐えられますまい)

かつて、非常に安い「格安航空券」を求めてカオサンの旅行代理店に足を運んでいた旅人たち…今は「直接WEBで購入した方が安い」とカオサンからそっぽを向いてしまったとさ。
 
インターネットで海外旅行予約

 

 

 

テーマパークさながらだったカオサン

ありとあらゆるものが溢れ、大して安くもない露店が立ち並び、世界中の人々が熱気ムンムンで集っていたあのテーマパークさながらのカオサンの姿は…今はもうありません。

いやしかし、人によっては今の姿の方が「テーマパーク」と感じるかもしれませんね (^ ^)/

名物のパロディTシャツ屋などは今尚存在していますが、ビールケースをひっくり返したテーブルでお酒を飲みながらバミーを食べる、「良い意味で小汚い」光景は今はもう殆ど残っていません。。。

残念!

通り全体に大音量で鳴り響いている最新のクラブミュージック…すっかり近代化 & 観光地化してしまいました(笑)当時のカオサンは、他の場所とは明らかに違う排他的な異彩を放っていたのに…
 
排他的な街カオサン
 
※ 私自身、ディズニーとカオサンには何度も何度も訪れていますが、カオサンが面白かったのは初めの頃だけ。旅の情報収集/手配をするにはもってこいの便利な場所でしたし、沈没していた変人たちとワイワイ飲むことがとっても楽しかったのです。

彼らはさながら (私にとっての) ミッキー&ミニー

今は、旅行の情報収集/手配はネットで簡単にできますし、結局、バックパッカーにとって今も残るカオサンのメリットは、合コン的な「出会い」だけ…なのかもしれません。

 

だがしかし…

 

 

それでも残る、活気溢れるカオサンロード

カオサン通り

そもそも、何をもって聖地と言うのかわかりませんが、活気溢れるカオサンロードは今なお健在です!日本人が消えたからといって楽しくない街になってしまったわけではありませんよ。むしろチャ〜ンス!

世界中の人々と仲良くなり旅を充実させましょう!

 

 

 

急速なバンコクの近代化

ここ10年20年のバンコクの近代化には目覚ましいものがあります。道路は相変わらずの渋滞ですが、BTSが完成し都市交通は劇的に改善されました。近代的なビルはおろか、巨大ショッピングモールもボンボン出来ています。

カオサンだけが近代化したわけではないのです!
 

BTS沿線から少し離れたところにも巨大ショッピングテーマパークがあります。高級ホテルも建設ラッシュ!路地の衛生面はかなり向上しましたし、(噛まれたら狂犬病間違いなしの)野犬が減ったことは大きいですね (笑)

そういう時代の流れに乗って、カオサン通りもまた大きく様変わりしてしまったのです。
 
大都市バンコクの近代化

 

 

 

カオサンに集う東南アジアの若者たち

様変わりしたカオサンには、以前から多かった韓国人は今尚、加えて、中国人やフィリピン人、マレーシア人などが増えてきています。さらに、東欧の人たちや黒人バックパッカーたちも増えてきているのです。なぜかインド人も多しっ!

タイ人大学生のデートコースにもなっています (^ ^)v

 

 そう考えると

今のカオサンもやっぱり良いですねっ!

 
くどいようですが

 

 

ノスタルジックな気分で

もう少しだけ、昔のカオサンを語らせてください(笑)

日本に疲れ、バンコクまで出かけて行って脱力するという「贅沢」の極み…

安宿に泊まり、もしかしたら危険だった野良犬と戯れ、ニューハーフたちとも健全に戯れ、時に、深夜の長距離バスに揺られマレー半島へと旅立つ…

カンボジア方面にも…
 
カオサン通り
 
そんな貴重な時間を過ごすための拠点(秘密基地)だったカオサン・ロード!

 

「行きさえすれば何とかなる!」

そう感じさせてくれた当時のカオサンは底抜けに明るく、荒んだ心を癒してくれました。まるで江戸時代にタイムスリップしたかのような気分が味わえました。せこい小悪党相手に騙し騙されの駆け引きを楽しみ、「生きてる」実感を全身で感じることのできる場所、それがカオサンだったのです。

古き良き時代のバンコクを感じられたカオサンよ、我が心の中で永遠なれ〜

 

 

 

近代化しすぎたバンコクの功罪

日本が圧倒的な経済的優位性を持っていたあの頃に比べると、週末にバンコクへ出かけ時間を過ごすにはそれなりの出費を覚悟しなければなりません。

家庭を持ち、ローンを抱え、会社のリストラに耐え、将来に不安を抱える現代の日本人こそ、本来は「カオサン」で脱力しなければならないはずなのに…

 
いまや世界的な国際都市となってしまったバンコクは、かつての混沌としたアジアのイメージからはかけ離れ、近代化が進み、「得体の知れない」「旅人を惹きつけてやまない魅力」は影を潜めてしまいました。

かつての「得体の知れなさ」は今のバンコク、カオサンには無い。
 

 カオサン通り

 

 

 

 

それでも

今のカオサンもカオスだと信じたい!自然発生的なカオスでなくても、人工的なカオスでもいいんですっ!ただ、今はタイの若者や黒人バックパッカーたちも含め、さらに多種多様な人種が集う「観光スポット」と化したカオサン。

今も昔も、世界中から若者カルチャーが押し寄せてくるカオサン通りは、常に新しいファッションを吸収し進化し続けている通りである…と言えるのかもしれません。
 

昔のカオサンを知っている人からすると「居心地の悪い場所」になってしまった印象もあります。だからといって、今のカオサンを否定してはいけません。

バックパッカーという視点を捨てると、カオサンは今も凄く魅力的な場所に違いありません。「どんな層の人たちも楽しめる」「娯楽溢れる」街なのです。

 
カオサン通り

 

 

 

未来を見据えて

日々成長し変わり続けているタイの首都バンコクを見ていると、将来、日本を超えるポテンシャルを秘めているアジアの国はタイなんだよな〜と感じずにはいられません。

だからこそ、”あの頃”とは違う”今”を自覚しなければならないのです。

20世紀のカオサンよ!さらばっ!

 
本当に残念ではありますが、大人の階段を着々と登っている国に、旅行者の一方的な”エゴ”に付き合う暇はないんです!

時代は流れ…

10年後、20年後も、バックパッカーたちの合言葉「とりあえずカオサン!」は変わっていないことを期待します。
 

 カオサン通り

 

 

 

 

おわりに

「バックパッカーの聖地」と呼ばれた昔のカオサンを知るおじさんパッカーにとって、近年の変貌っぷりには嘆かざるをえませんでした。「なぜ、日本のバックパッカーたちは静かなスクンビットの民宿安宿へ移動していったのか?」「なぜ、昔を知らない若者パッカーはカオサンを避けるのか?」と。

時代は進み、世の中は合理的になりました。ネットで調べると、今のカオサンは「宿は安いが汚くて狭い」、おまけに「交通の便が悪く、物価も安くはない」と出てきます。

スクンビットに流れていくのは致し方のないことなのかもしれませんね。

 

現代の日本の若者たちは、カオスな夜のカオサン通りで欧米人に混じってバケツの酒を回し飲みし、トランスミュージックを聴きながら雄叫びをあげたりはしません。ヤンチャや無茶はほどほどに、「早寝早起き」「きっちり観光」「楽しくショッピング」。それが今の若者パッカーのスタイル。
 
カオサン通り
 
「今のカオサンに行く意味あるのですか?」と問われたら、「意味がない」と答える人の気持ちもわかります。でも、私は思うのです。

「初めて海外を旅した頃の純な気持ちをいつまでも忘れずにいたい。」

「そのためにカオサンは必要なのだ」と…