【閲覧注意】「シリラート法医学博物館」と最新の「死体ミュージアム」展示物まとめ



「博物館」とは文化的工芸品や遺物などをきれいに展示しているところだと思っている方も多いことでしょう。

ところが、バンコクにはその期待を裏切る「死体博物館」なるものがあるんです。厳密には「法医学博物館」と「解剖学博物館」なのですが、便宜上「死体博物館」と呼んでいます。

 

チャオプラヤー川の西側、トンブリー地区にあるシリラート病院は「死体博物館」として有名で、不気味な展示物がたくさんあります。

ここは心臓の強い方、または珍しいもの好きな方向けの場所ですので、そうでない方は以下、読まないでくださいね。

 

ちなみに、ここを訪れる人の多くはタイの医学生や医学関係者、それから日本人旅行者…と言われています。ホルマリン漬けの赤ちゃんが置いてあったり、ミイラがあったり…。

筆者は実は大の怖がりで、傷を負って血だらけの写真や拷問の写真、心霊写真などを見ると血の気が引いてしまいますが (苦笑)、ホルマリン漬けやガイコツなら大丈夫!?

 

 

というわけで、

病院の2棟のビルに6種類の博物館が入っていますが、その中の選りすぐりを紹介したいと思います。

(くどいようですが、苦手な方はこれ以上読まないでくださいね)

 

 

いざ!シリラート死体博物館へ!
王宮やワット・プラケオの最寄りの船着き場「ター・チャーン」から対岸の「ワンラン」までは渡し船かエクスプレス・ボートに乗ります。

 

今回はエクスプレス・ボートに乗って10番の船着場「Wang Lang (Siriraj)」に到着。歩いてすぐのところにSiriraj(シリラート)病院があります (9番の船着場「Tha Chang」からは渡し舟も出ています)。

 

 

病院内には「Museum」の看板が所々にありますのでわかりやすいのですが、分かりにくい場合は警備員さんに聞くと指差しで教えてもらえます。
え〜、ここからはギャラリー形式で代表作をいくつか見ていきましょう…

 

※ここから先はちょっと刺激の強い写真が載せてあるので閲覧注意です。死体関係が苦手な方は見ない方がいいと思います

 
 
 


 

※ 「法医学博物館」は有料ですが、「解剖学博物館」は無料です
まずはより刺激的な有料コーナーからどうぞ ↓

 

ミイラのシーウィーおじさん

法医学博物館 (別名「シーウィー博物館」) には、何かの犯罪や事故に関わり、法医学による鑑定が必要だった遺体が展示されています。

シーウィーおじさんは何らかの精神障害を持っていて、1950年代の数年間で5人の幼児を殺害し、不老長寿のために臓器を食べていたという、凶悪犯罪者のミイラです。
 

この犯罪に対して裁判所は彼に「死刑にした後も供養するに値しない」と判決を下し、永久にさらし者にする方法を選んだそうです。

 

正直、ミイラを見るのは初めてだったのですが、想像していたようなオドロオドロしいものではなく、「これ本物ですか?」と聞いてしまったほどです。

 

ただ、よくよく見てみると、、、ひぃ!足元には白い液体が…!やっぱりリアルですっ!なんだか怖いです!実はこの白い液体、薬の関係でこうなっているようです。

 
 


「拳銃で頭を撃ちぬかれた頭部」さん
こちらも大変有名 (?)な方で、弾丸を受けた所からきれいに真っ二つに切断されております。内部をよーく観察すると、弾丸がどの辺までめり込んだのかがわかるようになっています。。。

 
 


こちらも有名 (?) なシャム双生児
この辺りには、一つの内臓を共有した赤ちゃん・胎児の標本が数体あります。おもちゃやお金がお供えされている標本があるところを見ると、怖さとは別のものを感じるビジターさんがたくさんいるのでしょう。

 
 


生々しい手や足の標本もズラリ!
こういったものはちょっと気持ちが悪いですねぇ。こういうのはパスです…。早く通り過ぎましょう。

 
 


これは無理ですっ!
ひょえ~ッ!このでっかい赤ちゃん、こっち見てる!どうして頭を切られているの?それは、生まれつき脳が発達していなかった子のようで…
ハァァァ…
 
 


続きまして、

 

Parasitology Museum (パラサイトロジー・ミュージアム、寄生虫博物館)のコーナーへGO!

 

ここには、あの有名なサルモネラ菌や赤痢菌なんかの標本がズラリ、さらにその菌に冒された人の写真がズラリです。

ハイッ、まずはこちらの写真をご覧いただきましょう。これが寄生虫に冒された末の姿です!もう、言葉もありません…。

 

寄生虫に冒された人…
 


これらは全て寄生虫らしいです…

 

こんなのどうやって体の中に入るんでしょう???

 

 


 

次は…

 

Congdon Anaomical Museum(解剖学博物館)です

 

別棟にあるこの博物館は、タイ現代解剖学の父、コンドン教授の研究室を公開した博物館です。神経系、消火器などの内臓・病理標本のほか、シャム双生児や水頭症の子供などのホルマリン漬け遺体が置かれています。

博物館の入り口では、3枚におろされたホルマリン漬け標本がお出迎えです (本物です)。でも、もうこれくらいでは驚きません。

 

理科室でお馴染みのガイコツさんなど、初級者向けの標本がたくさんあります。ただ、やっぱりここはシリラートです。超上級者向けとも言える標本の数々がたくさんあるんです。

 

2m20cmもあるバスケット選手の手の標本から、ヒトの神経系だけを取り除き標本にしてあるものまで通にはたまらないほどの品揃えとなっております。

 

筋肉の表面が見えるように皮膚が取り除かれている標本や動脈だけを取り除いた標本など、人体に興味のある方は必見ではないでしょうか。ただ、技術のレベルの高さは良くわかりますが…正直不気味です。

 

水頭症の子供の標本
この子は6~7歳だそうです。
 
 


【営業時間と料金】

・9:00〜16:00 (月〜土曜)

・40バーツ

 

一通りを見終えて部屋を後にし、「小腹が空いたね。何食べようか」とニコニコしながら語りかけてくるタイの友人…

 

結局彼は、博物館の見学後、すぐにこんなものを食べていました

 

 

私はなんだか胸がいっぱいで、何も喉を通らず…

 
 
 
 

もう一つ、新しくできた死体博物館も紹介しておきましょう
場所はチュラロンコーン大学の歯学部16号館9階です。自力で行くにはちょっとわかりにくいかもしれませんね。地元っ子の誰かに尋ねてみてください。

 

校舎入口には「ミュージアムはこっち」みたいな小汚い手書きメモが貼ってあるだけなので見つけるのに苦労しますが、なんとか展示室にたどり着くとテカテカに光った死体の標本が無造作に並んでいます。

 

 

新技術で作られているらしい標本なので、なんだか色鮮やかです。入場無料です。

 

さすが死体好きに優しい微笑みの国、といったところでしょうか。