観光大国として世界中の人々を魅了してやまないタイランドには、ピンからキリまで様々なタイプの宿泊施設が揃っています。
安く泊まれるゲストハウスから、ラグジャリーな気分を味わえる高級ホテル、長期滞在者向けのサービスアパートメント、などなど。
そこでここでは、タイの宿泊施設に関しての「Q&A」を紹介していきます。
それではさっそくスタート!
Q1. バンコクの宿泊施設にはどんなものがあるの?
A. タイは世界有数の旅行大国であり、世界中から多くの旅行者が訪れます。そのため、宿泊施設は非常に充実しているのです。
例えば、バックパッカーに人気の「安いゲストハウス」、タイに仕事で訪れた長期滞在者向けの「サービスアパートメント」「コンドミニアム」「アパート」、リッチな気分を味わいたい人のための「超豪華ホテル」など様々です。
Q2. ホテルが多いエリアはどこ?
Q3.ホテルとサービスアパーットメントの違いは?
A. ホテル以外でバンコクによくあるのが「サービスアパートメント」。サービスアパートメントは、何でも揃った万能の宿泊施設なんです。
ホテルと違う点は、「家具、台所、調理器具、インターネット」など、普段の生活に必要なものが全て揃っているところです。お皿や包丁、フライパン、鍋などまで揃っているんですよ。
また、ホテルに似た特徴も多く、掃除をしてくれるスタッフがいたり、シーツやタオルの取り換えもしてくれます。ホテルとほぼ同様のサービスを受けられる上、長期で考えるとホテルよりも安く泊まれるので、出張で訪れる方などに人気があります。
Q4. 一番安く泊まるならどこ?
A. 「安さ」第一であれば、ズバリ!ゲストハウスでしょう!「知らない人と相部屋」「不衛生」「うるさい」「シャワーは冷水だけ (場合によっては壊れてる)」といった不便も我慢できる方であれば是非!
ひと昔前までであれば、バックパッカーの聖地カオサンロードのゲストハウスに泊まるのが一般的?でしたが、今はあちこちに点在していますので、好きなエリアから選んでみるのも良いでしょう。情報は随時変わるので、旅行前にでも調べてみてくださいね。
Q5. チップは必要?
A. タイはチップ制の国ではありませんが、ホテルや飲食店などで気持ちの良いサービスを受けたら、感謝の気持ち程度のチップを渡してあげましょう。
それはたとえゲストハウスでも、きれいに掃除をしてくれたり重い荷物を部屋に運んでくれたスタッフには「感謝の気持ち」を渡してあげるといいでしょう。
(最低20バーツ〜となっています)
Q6. ゲストハウスに女性一人で泊まっても大丈夫?
Q7. 英語があまり話せないけど大丈夫?
A. 結論から言うと、英語が話せなくても何とかなります。ジェスチャーと片言の英語で大丈夫!でも、どうしても心配な方は日本人スタッフのいるホテルを選んでもいいでしょう。
おわりに ☆
探せば探すほど沢山の宿泊施設があるタイ・バンコクです。あなた自身の目的とニーズに合わせて、あれこれ悩んでみてくださいね!
個人的には、「終日フリープラン」となっているパッケージツアー旅行で、「三つ星」「四つ星」クラスのホテルに宿泊するのが一番コストパフォーマンスが良くてオススメかなーと思っています。
それでは ☆
タイ旅行 Q&A 《買い物編》
タイ旅行 Q&A 《交通事情編》
タイ旅行 Q&A 《食事編》
タイ旅行 Q&A 《観光編》 はこちら