海を愛する人であれば「一度は訪れてみたい!」と夢見るであろう楽園の島タヒチ。実はマリンスポーツ以外にも、大人も子供も楽しめるオールマイティな観光地なんです!
フランスの影響を強く受けているタヒチは、世界の一流品やフランス製品が手に入ることでも有名 (ショッピング天国) で、ダイビングやサーフィンなどのマリンスポーツ以外にも町歩きがすごく楽しいんです!
画家のゴーギャンに溺愛された (晩年を過ごした) この島では、新婚旅行 (ハネムーン) のカップルであればブルーラグーンに囲まれた水上コテージで甘いひと時を過ごすもよし、家族旅行であればリラックスタイムを水入らずで過ごすもよし、です😉
女子旅も含めて、タヒチはどんな旅の目的にも満足感を与えてくれること間違いなしです。
(ハワイから南に4,400km)
シンボル的なオテマヌ山の景観で知られる「ボラボラ島」、イルカと触れ合えるハート型の可愛い島「モーレア島」、ダイビングで人気の「ランギロア島」など、珊瑚礁が取り巻く島々は古代ポリネシアの神が創造したという伝説を感じさせてくれます。
《続きを読む》
タヒチ島はフランス領ポリネシア最大の島で、タヒチ・ヌイ(大タヒチ)とタヒチ・イティ(小タヒチ)の2つの島でひょうたん形に構成されています。 ファアア国際空港と首都パペーテがあるので、タヒチ旅行の玄関口となります。
※ タヒチ島を「タヒチ」と考える人と、5つの諸島に118の島々全てを含めて「タヒチ」と考える人がいます
※ それぞれの島が特別な魅力を持ち、全く違う顔を持っています
タヒチは「常夏の楽園」なので一年を通して快適に過ごせますが、強いてベストシーズンを挙げるとすれば乾季の4〜11月でしょう😉
◉ 人口:約18万人
◉ 言語:フランス語、タヒチ語
◉ 通貨:フレンチ・パシフィック・フラン
◉ 日本との時差:-19時間。日本が正午のとき、タヒチは前日の17時。
◉ フライト時間:成田国際空港 (日本) からタヒチ・ファアア国際空港へは直行便が就航しており、所要は約11時間。
◉ 治安:基本的には良好ですが、女性の夜の一人歩きや野良犬には気をつけた方がいいでしょう
何層もの色合いを魅せるラグーンに囲まれたタヒチの島々では、珊瑚礁 (白色)、山々(緑色)、夕日と花々(赤色)、ラグーン (ターコイズブルー) など、ゴーギャンが愛した発色のすべてが豊潤なパレットとなり、訪れる人々の心に刻み込まれます。
永遠が感じられる場所、それが「楽園」です。タヒチでは、全てがずっと昔のままそこにある感じを味わえます。
タヒチ旅行の玄関口 ☆
《続きを読む》
タヒチ島にはファアア国際空港と首都パペーテ、ゴーギャン記念館、植物園、市場などがあります。ちなみにこの島の最高峰は標高2,241 mのオロへナ山。島はサンゴ礁で取り囲まれており、火山島特有の黒い砂浜が多いのが特徴です。
フランス文化の影響を強く受けている港町でホテル & レスランが多く、自然と街の両方を楽しむことができる島です。
パペーテでは、ショッピングセンターや高級レストランのほかに、バイエテ広場に集まる屋台「ルロット」がオススメです。ポリネシアン料理をはじめ、ピザや中華など様々なジャンルの料理が並んでいます。
ハネムーナー御用達の島です ♡
《続きを読む》
ボラボラ島の美しい青い海はあまりにも有名で、世界中の人々が真に憧れるビーチリゾートです。初めてこの海を見たら、、、言葉を失うことでしょう。この島を訪れる最大の目的は水上バンガローでの宿泊です。
また、オテマヌ山 & パピア山と美しい海の景観はタヒチを象徴する有名なロケーションでもあります。カヌー・ブレックファースト(カヌー朝食)や無人島へのモツピクニックツアー、サンセットクルーズ、ダイビング、ジェットスキー、シュノーケリングなど、アクティビティも豊富に揃っています。
ゴーギャンが「まるで古城」と称したハート型の島 ♡
《続きを読む》
ボラボラまで行かずとも、「近場でボラボラ島のような離島リゾートを味わいたい」という方にオススメなのがモーレア島です。パペーテから17㎞、小さな島ながら手つかずの大自然が広がる魅力的な島です。
海底火山の噴火から生まれたこの島は、標高761mのモウアロア山 (バリハイ山)と島を囲むサンゴ礁との対照が印象的な島です。
リゾート施設は眺望に優れた島の北側に集中しており、クック湾やオプノフ湾の壮大な景色はタヒチの中でも最も美しい景色と言われています。
ここに来たら、イルカとの触れ合いやダイビングを存分に楽しみましょう。淡いブルーの浅いラグーンが広がる「モツ・アヒ」では、サメやエイ、亀など多くの種類の魚たちを見ることができ、色とりどりで美しい海中世界を楽しめます。
ここは美味なパイナップル「モーレアパイン」の名産地としても有名ですよ!
世界最大規模のブルーラグーン ☆
《続きを読む》
ランギロア島はタヒチ島から北東へ約350km、240もの小さな島々が首飾りのようにつながるツアモツ諸島の中心的な島です。世界最大規模のサンゴ礁、ブルーラグーンが島を囲んでおり、CMや映画にもよく登場する美しい島です。
全周230kmにも及ぶブルーラグーンは世界で2番目のスケールを誇っており、水深が浅いラグーンではシュノーケリングで簡単に海底散歩が楽しめます。また、ダイビングでは回遊魚の大群や数メートルにもなるナポレオンフィッシュを見ることができます。
珍しいアクティビティが楽しめる島 ☆
《続きを読む》
ポリネシア人が最初に定住した聖なる島「ハバイキ」と呼ばれる、エメラルド色のラグーンに囲まれたどこか神秘的な島です。
ジャングルクルーズ(川下り)や乗馬、トレッキングなど、タヒチでは珍しいアクティビティを楽しむことができます。タハア島の西側にある島には高級隠れ家リゾートもあります。
信じられないほどに透き通っているタヒチの海を知ってしまうと、他のリゾートに満足できなくなる…とも言われています。
まさに「この世の楽園」ですね!
そして、南太平洋に浮かぶ真珠のようなタヒチの島々は、美しい海だけでなく深い緑の峻険な山々や先住民たちの歴史など、興味深い魅力がたっぷりと詰まった場所です。
ぜひ一度、タヒチ旅行も検討されてみてくださいね!