5月といえばGW (ゴールデンウイーク) もあり、海外旅行に行こうと考えている方もいるのではないでしょうか。カナダやヨーロッパ、その他アジアやカリブのビーチリゾートなど、多くの地域が旅行のベストシーズンとなっています。
そんな中、筆者の独断と偏見で選んだランキングを以下に記しておきますね。今年か来年あたりの旅の参考にしていただければ幸いです。
★ 10位:サムイ島 (タイ)
GWとして長期休暇がとれない方も、近場のアジアン・ビーチリゾートであれば週末にパックツアーを利用して旅行できるのではないでしょうか?
《続きを読む》
タイの東側に浮かぶサムイ島は、ラグジュアリーなホテルが続々進出している人気のビーチリゾートです。3~10月がベストシーズンといわれており、天気や気温はこの時期申し分なしっ!
特に、暑季の終わる5月中旬〜10月中旬くらいが海も安定する過ごしやすいシーズンとなっています。風も弱まり、ダイビングやスノーケリングが盛んに行われている時期でもあります。トロピカルフルーツもGoodです。
サムイ島の人気 & おすすめ観光名所 ♡
☆ 9位:エアーズロック (オーストラリア)
5月から、「エアーズロックの登山率」は上昇します!
《続きを読む》
アボリジニ (原住民) の言葉で「ウルル」と呼ばれるエアーズロックは聖地として崇められています。圧倒的な存在感を誇る世界最大級の一枚岩、それが世界遺産エアーズロックなのです。人生で一度くらいはここに来て、神秘的なウルルのサンセット & サンライズを拝んでみませんか。
1日の中で7色に変化するとも言われているエアーズロックは、訪れる時間によって全く別の顔をみせる大自然の神秘。5月といえば南半球のオーストラリアでは秋。ベストな気候ですよ。
エアーズロック (ウルル) の基本情報とベストシーズン・アクセス方法【まとめ】
★ 8位:サヌア (イエメン)
イエメン共和国は中東のアラビア半島にある観光立国です。
《続きを読む》
サヌアの旧市街やシバームの旧城壁都市など魅力的な世界遺産があり見どころも多い国なのですが、問題なのは治安です。
外務省の危険情報によると、2015年以降「レベル4:退避してください。渡航は止めてください。(退避勧告)」が出されており、現在のイエメンでは治安が不安定な状態が続いています。
なので、現状「イエメン旅行」はやめておくべきです。それでも、いつか行く日が来るかもしれません。その時に備えて、イエメン情勢の回復を願っておきましょう。
中東イエメンの世界遺産は大丈夫?治安回復を願って・・・
☆ 7位: パリ (フランス)
ヨーロッパは5月になると寒かった冬が完全に終わり、気温が上昇し、日も長くなってくるので町歩きにはちょうど良い時期と言えるでしょう。
パリの人気観光スポットベスト20 ♡
パリの空港に夕方着!4泊5日の観光モデルコース ♡
観ると思わずパリに行きたくなってしまう「映画」①
★ 6位: エルサレム (イスラエル)
イスラエルの人気 & おすすめ観光スポット ☆
アジアの徴兵制 & かわいすぎるイスラエルの女兵士たち
☆ 5位: ローマ (イタリア)
旅に行く前に 〜 イタリアの人気観光都市ローマの基本情報
バチカン市国「サン・ピエトロ大聖堂」の見どころ・まとめ♡
ローマのおすすめ滞在エリア ① 総合的に便利なカンポ・デ・フィオーリ広場周辺
そして、
ローマだけでなく世界的にも有名なリゾート地、南イタリアのアマルフィやシチリア島で初夏のさわやかな晴天と風を味わってみるのもいいでしょう。
真夏になると世界中から観光客が訪れ混雑しますので、ホテルの予約が取りやすい5月がおすすめです。
★ 4位: ボラボラ島 (タヒチ)
ハネムーンにも最適な地上最後の楽園「タヒチ」
《続きを読む》
タヒチは4月から乾季に入り天候が安定してベストシーズンに入ります。ツアー代金は5月末出発までは6月以降に比べると安いんです。
南太平洋の楽園と称されるタヒチは、乾季にあたる4~10月頃がベストシーズン!あちらのこの時期は冬なので気温は下がりますが、それでも最低気温は23度くらい。
雨が少なく爽やかな気候なのでとっても過ごしやすいんです。太陽の光を浴びた海が見せる青のグラデーションはまさに楽園のイメージそのもの!
特に4~5月、9~10月は気温もそこまで下がらず海況も安定するため、海で遊ぶのにちょうどよい季節なんです。ちなみに6~8月頃は朝晩冷えることもあるので、さっと羽織れる上着があると重宝しますよ。
ハネムーナーやカップルの旅先として人気のタヒチ。せっかくなら好天に恵まれることの多いベストシーズンに行って最高の思い出を作りたいものですね。そんなタヒチには全部で118の美しい島々があり、島ごとに異なる魅力があります。
おすすめは何と言ってもボラボラ島なのですが、もう一つ…
ブルーラグーンと緑深い山々、両方の魅力がつまっている「モーレア島」もオススメです。タヒチは人気の水上バンガローの発祥の地と呼ばれる国なので、ぜひバンガローでゆったりとした時間を過ごしたいものですね。
タヒチの人気 & おすすめ観光スポット
☆ 3位: マチュピチュ (ペルー)
一生に一度は訪れたい絶景!「ペルー・マチュピチュ」
《続きを読む》
クスコやプーノがあるアンデス山岳地帯は朝晩の寒暖差が激しいエリアなので、旅行のベストシーズン (乾季の5~10月) であっても必ず上着を用意していきましょう。
そして、隣接する熱帯雨林地域はペルーの国土の半分を占めるジャングル。。。高温多湿で、特に雨季の12~4月には激しい雨が降ります。
マチュピチュはアンデス山岳地帯と熱帯雨林地域のちょうど境目に位置しているので、5月頃からが (天候の安定する) ベストシーズンといえるでしょう。
ミステリアスな空中都市「マチュピチュ」は緑のきれいな時期に訪れたいものですね。マチュピチュへは、クスコから電車の旅になりますので、「世界の車窓から」気分で電車移動も楽しみましょう。
ペルーの人気観光スポット & 美味しい料理【まとめ】
★ 2位: モロッコ
《続きを読む》
☆ 1位: スペイン
爽やかな暑さの時期に観光を満喫しよう!「スペイン」
《続きを読む》
5月になるとヨーロッパ諸国は一気にベストシーズンに突入します。その中でも特におすすめなのがスペインです。
本格的な夏になると、場所によっては40度を超えるところも出てきます。一方で、爽やかな5月なら暑さの心配もなく滞在を存分に楽しむことができます。
(ちなみに、5月下旬〜6月中旬頃はアンダルシア地方にひまわりが咲き誇ります)
スペインのハイシーズンは6~8月で観光客はこの時期に集中するのですが、ビーチリゾートに行くわけでなければ、あえてこの時期を外した方がいいかもしれません。
地中海に面したバルセロナは街歩きがメインになるので5〜7月初旬と9~10月が快適です。南部のアンダルシア州も夏はかなり暑いので、3~5月と10~11月が過ごしやすいでしょう。
内陸部の首都マドリードも夏は40度を超える日があり、4月下旬〜6月上旬、9月下旬〜11月上旬くらいがベストシーズンです。
ところで、スペインといえばフラメンコですよね! スペイン三大祭りの一つ、セビリアの「フェリア・デ・アブリル」という春祭りはおすすめですよ。フラメンコ好きはもちろん、スペインらしい伝統行事を見てみたい人はこれ目的に春に訪れてみると良いでしょう。
3月に入ると街は春めくスペイン。観光に最適な気候を迎えます。外でサングリアを楽しむのも素敵ですね。
スペイン・マドリード近郊の (一度は行くべき) 世界遺産街5つ
ピカソ生誕の地!スペイン・マラガの人気観光スポット
マドリードの人気観光スポット【まとめ】
人気観光都市「バルセロナ」のおすすめ “わくわく” スポット!
いかがでしたか?
いずれの場所も、天候が良いなどの理由から5月がベストシーズンであることが多いようですね。あなたが行きたいと思った国はこの中にありましたか?
ぜひ、5月出発で海外旅行を検討されてみてください。安く賢く行けるタイミングは今かもしれませんよ!
5月がベストシーズンの国・地域
世界の人気「お祭り」総まとめ (5〜8月)
4月にオススメの海外旅行先ランキング ☆
6月にオススメの海外旅行先ランキング ☆