メキシコには、自然 (青い海と空)・ピラミッド(マヤ文明の遺跡)・コロニアル建築・白いビーチリゾート・陽気な音楽と人々・グルメ・テキーラ・ジャングルなど、多くの魅力が詰まっています。
そしてなんと、世界遺産の保有数は世界で第6位!とにかく見どころいっぱいの国なんです!どこもきれいな街並みなので歩いているだけで本当に楽しいんです。
そんなメキシコのおすすめ観光スポットを以下にまとめてみました。基本的には (メキシコシティ以外は) 、比較的安全な場所なので安心して行って来てくださいね!
ちなみに、公用語はスペイン語で一般的には乾季の10〜5月頃が観光のシーズンと言えるでしょう (エリアによって多少異なります)。

※ 日本からメキシコ (首都のメキシコシティ) までは直行便で往路13時間、復路16時間。乗り継ぎをする場合にはもっとかかります。現在のところ、直行便は成田空港からのみ出ています。

ビーチが美しい「アカプルコ」☆
《続きを読む》ここでは、見渡す限り美しい海が広がっています。ずーっと眺めていても飽きない眺めです。
ちなみに、メキシコには他にカンクンという有名なビーチリゾート地がありまして、そこと比べると華やかさには欠けますが、のんびりと過ごしたい方にはオススメの場所です☺️


《続きを読む》ここはマヤ文明の遺跡ですが、都市の占地が行われた時代ははっきりしていません。ただ、遺跡内の建造物は紀元700年から1100年の間に建てられたもので、2万5千人ほどが暮らしていたと推定されています。
この遺跡群の中では、総督の館・魔法使いのピラミッド・尼僧院・大球戯場が有名です。


《続きを読む》毎年12〜3月、アラスカからやってくるコククジラの繁殖地となっている保護区です。エル・ビスカイノ生物圏保護区の中で、オホ・デ・リエブレ湖とサン・イグナシオ湖の二つの潟湖が世界遺産に登録されています。
ただ残念なことに、観光客による過剰なホエールウォッチングで環境が悪化したため、現在は観光に規制がかかっています。

メキシコの魅力が凝縮された街「オアハカ」 ☆
《続きを読む》標高1,550メートルの高地に位置する都市「オアハカ」。オペラやコンサート、ゲラゲッツァの女神を選ぶコンテストなどなど、様々なイベントで賑わっています。先住民の文化が色濃く残っており(先住民の人口比重が高い)、まるでメキシコの魅力を凝縮したかのような街です。
先住民が人口の40%ほどを占めているため、民族舞踊のお祭り「ゲラゲッツァ」や「死者の日」の祝祭が盛大に行われるなど先住民の文化が色濃く残っているのが特徴です。
食文化も独特で、名物のチョコレートを使った黒いソース「モーレネグロ」や、裂けるチーズ「オアハカチーズ」が特に有名です。
そして、コロニアル建築が並ぶ歴史地区と先住民が残したモンテアルバノ遺跡は世界文化遺産に登録されています。街並みもきれいですよ☺️


言わずと知れたメキシコのリゾート地「カンクン」 ☆
《続きを読む》世界的に超有名な観光地カンクンには、新婚旅行 (ハネムーン) 客やバカンス旅行者が溢れ返っている、本当にきれいなビーチです。
ただし、メキシコ人の感覚からすればカンクンはちょっと物価の高い場所でもあります。そして、このカンクンから高速船で30分のところに、イルカと泳げるイスラ・ムヘーレスという小さな島があります。
イスラ・ムヘーレス ♡
美しい珊瑚礁を持つ海に囲まれた自然豊かな島で、珊瑚礁保護のために作られた「海底美術館MUSA」もこの島の海域にあります。
カンクン海底美術館
そして、カンクンから車で数十分。大人気のリゾートパーク「シカレ海洋公園」があります。ここは昔貿易の要として栄えたところで、古代マヤ文明の遺跡を見学することができます。
それも、緑色にピカピカ光り輝く川の中を泳ぎながら探検できるんです。さらに、夜はダンスと音楽のシカレ・ナイトショーがあり、マヤ文明の始まりからのストーリーを楽しむ事ができます。
カンクンは、海でのアクティビティやマヤ文明期の遺跡、セノーテと呼ばれる地底湖など見どころが多いのでずっと滞在していても飽きることがありません。リゾートも冒険も楽しみたい!という方にはおすすめの都市です。

メキシコ第二の都市「グアダラハラ」 ☆
《続きを読む》グアダラハラはメキシコ第二の都市で、観光もグルメもショッピングも、何をするにも揃った街です。都会の中に多くの歴史的建造物が立ち並んでおり、歩いているだけでも楽しい街です。
テキーラとマリアッチ (10名ほどの楽団) の発祥の地とも言われています。
ここグアダラハラでは、テキーラ・ツアーがおすすめです!朝グアダラハラを出発し、テキーラ工場に行ってテキーラの製造工程を学んでから、試飲しまくりです!ちなみに、テキーラって村の名前なんですよ☺️
また、メキシコの民芸品が好きな方、買い物好きな方はトラケパケという場所に行ってみてください。ここは民芸品作りが盛んなグアダラハラ都市圏の中でも、特に盛んな町です。

世界遺産にも登録されたカラフルな街「グアナファト」 ☆
《続きを読む》よく「世界の美しい街」ランキングでランクインしているグアナファトは日本人にも人気の街です。ヨーロッパと中南米の文化が混ざり合ったコロニアルな雰囲気がたまりません。街全体が世界遺産です!
昼間の散策は真新しいものばかりですごく楽しいのですが、夜になると街が光り輝いてとってもきれいです。メキシコの中でも安全な地域なので遅くまで飲み歩けますよ☺️
(首都のメキシコシティからバスで5時間ほどのところに位置しています)
ちなみに、
グアナファトでは亡くなった人を3年間しか埋葬することができないという決まりがあり、埋葬して3年を過ぎた遺体の中で綺麗なものはミイラ博物館に展示されます。乾燥したこの土地だからこそできるミイラとミイラ博物館。興味のある方はぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

《続きを読む》ケレタロといえば、郊外には工業団地があり、自動車産業、航空宇宙産業を中心に様々な企業がケレタロに集積しています。日系企業の数も多いことで知られています。
さて、そんなケレタロはスペイン植民地時代に築かれた街がそのまま残っている都市で、メキシコの歴史を感じることができます。
そして「自然の中で体を動かしたい!」という方には「ラ ペニャ デ ベルナル」という一枚岩がおすすめです (ケレタロ中心地からバスで1時間半のところにあります)。
ここでは岩の上に登ることができ、頂上からは美しい景色を一望できます。

世界屈指のダイビングスポット「コスメル島」 ☆
《続きを読む》コスメル島は、プラヤ・デル・カルメンから船で40分。四方八方を「飲料水並の透明度を誇る」海に囲まれたダイビング天国です。「メキシコの楽園」とも呼ばれています。
比較的浅いエリアが広いコスメル島では、安心してダイビングを楽しみ、様々な海洋生物たちと触れ合うことができます。運が良ければウミガメと一緒に泳ぐこともできるかもしれませんよ☺️
世界屈指のダイビングスポットとしても有名なコスメル島にはサンゴ礁がずーっと広がっています。ここでは、ダイビングをしなくても、ビーチでまったり過ごしたりシュノーケリングを楽しむだけで心癒されます。


《続きを読む》サン・クリストバル・デ・カサスは標高2,100mに位置する地方色豊かな場所で「旅人が癒される街」とも言われています。伝統的な民族衣装を身にまとった先住民とスペイン植民地時代に築かれた建造物が共存する光景からは、メキシコの長く複雑な歴史と多様な文化を感じることができます。
あなたはきっとここで先住民文化 & 民芸品を楽しむことができるでしょう。日本ではあまり知られていませんが、現地では非常に人気の高い観光スポットなんです!

かの有名なマヤ文化の中心地として栄えた場所で、現在でも活気に満ち溢れていますよ☺️
(ここへの観光は12〜4月頃がおすすめです)

芸術の町「サン・ミゲル・デ・アジェンデ」 ☆
《続きを読む》人気観光地グアナファトから車で1時間半。ここもまた違った感じできれいな町です。「メキシコで一番美しい街」と称されることもあります。なぜかアメリカ人が多くいるので、スペイン語と英語があちらこちらで飛び交っています。
そんなサン・ミゲル・デ・アジェンデは芸術の町であり、歴史ある世界遺産の町でもあり、絵になる町でもあります。いろんな意味で魅力的な町です。

《続きを読む》シアンカーンにはメキシコで最初の世界自然遺産としての生物圏保護区があります。ここの海岸には美しい白い砂浜やマングローブの林などがあり、今まで見たこともないような景色が広がっていると感じるかもしれません。
ちなみに、シアンカーンにはマヤの言葉で「天空が生まれる場所」という意味があります。この世界遺産保護区にはサンゴ礁、ジャングル、セノーテがあり、古代マヤ人が残したユカタンの大自然を楽しむ事ができます。

田舎の長閑な雰囲気の町「シワタネホ」☆
《続きを読む》シワタネホは、1994年に公開された大人気映画「ショーシャンクの空に」の中に出てくる重要な場所の一つです。「刑務所から出られたらホテルを開きたい」、と言った場所であり、ラストのシーンにも登場します。
ただし、実際の映画のロケ地はここではなく、カリブ海にあるセント・クロイ島だったそうですが。。。
ともあれ、「ショーシャンクの空に」ファンにとっては一度は行ってみたい場所の一つですよね!実際ここに来てみると、秘境のリゾート感を存分に味わうことができます。
アクティビティとしてはシュノーケリングを楽しむことができますし、手頃な値段のレストランが集まっているので1日を過ごすのに最高の場所です。
古代都市「チチェン・イッツァ」 ☆

《続きを読む》9世紀から13世紀にかけて栄えたマヤ文明の遺跡で、1988年に世界文化遺産に登録されました。ククルカンの神殿 (階段状のピラミッド) や、生贄となった人の心臓が捧げられていた戦士の宮殿と呼ばれる建物があります。
ここでぜひ、古代マヤ人たちの信仰対象や宇宙観などを感じてみてください。

この辺りへの観光は4〜11月頃がおすすめです。

《続きを読む》ティフアナはアメリカ合衆国との国境にある都市で、アメリカのサンディエゴから日帰りで行くこともできます。ティフアナはシーザーサラダ発祥の地としても有名なので、一応ここではシーザーサラダを食べるのを忘れずに。

美しい地下水と遺跡で有名な「トゥルム」☆
《続きを読む》トゥルムには、地下水が溜まった聖なる泉セノーテがあります。透明度抜群なここでは、水中にも関わらず遥か先まで見渡すことができます。驚きですね!これはまさに、自然の美しさが詰まった絶景と言えるでしょう。

そしてもう一つ、トゥルムにはマヤ文明末期に栄えた城壁都市のトゥルム遺跡があります。沿岸部でもっとも保存状態の良いマヤ遺跡の一つと言われています。

また、トゥルム遺跡近辺にはイグアナがたくさん生息しています。地面の色と同じような色をしているので、うっかり踏まないように注意してくださいね。


メキシコらしい街「プエブラ」☆
《続きを読む》プエブラには、歴史的建築・市場・グルメ・カラフルな街並み・陽気な人々と、メキシコらしさがすべて詰まっています。ここの魅力は何と言ってもそうした全体的な雰囲気!
タラベラ焼きという陶器が有名で、先住民の知恵とヨーロッパから持ち込まれた文化が融合して出来たメキシコ料理発祥の地とも言われています。
街は中世ヨーロッパの雰囲気を感じさせてくれます。その光景は美しく、まるで映画のセットに入り込んだような気分になっちゃいます。立ち並んでいるタイル装飾の美しい建物群は世界文化遺産に登録されています。
(メキシコシティから車で2時間)
(行くなら3〜4月頃がおすすめです)

カンクンよりも素晴らしい?「プエルト・バジャルタ」☆
《続きを読む》ここは現地メキシコ人にとっても人気の高いビーチリゾート地です。なぜなら、カンクンよりも物価が安いから!もちろん、海はとってもきれいですよ!ウォータースポーツは何でもござれです!
セレブがお忍びで訪れる穴場であり、「プレデター」などハリウッド映画のロケ地となったことでも有名です。
ただし、ここはカンクンと違って世界的な観光地ではないので、スペイン語ができないといろいろ困ってしまう…かもしれません☺️

ヨーロピアンに人気のリゾート「プラヤ・デル・カルメン」☆
《続きを読む》ここはカンクンほど賑わっていないので、本当にのんびりとバカンスを楽しみたい方にオススメの場所です!リゾート気分を存分に味わえますし、ショッピング & ダイビングも楽しめますよ!(カンクンから車で40分)
とはいえ、夜は夜でそれなりに賑わっていますのでご安心を (音楽隊がよく現れます) 。メキシコの他のエリアと比べると安全なエリア (治安が良い) なので、夜遅くまでバーやナイトクラブで遊べます☺️

《続きを読む》メキシコシティは、経済成長の著しいメキシコの首都です。人によっては「メキシコシティは危険だから気をつけろ!」などと言いますが、用心さえしていれば特に問題はなく、むしろ歴史を感じることのできる (世界遺産が多い) 素敵な街です。
テオティワカン遺跡 (市の中心部から車で1時間のところにある世界遺産の遺跡)、国立人類学博物館 (アステカ・テオティワカン・マヤ遺跡などの発掘品が展示されている世界的にも有名な博物館)などがあります。
テオティワカン遺跡 ☆

《続きを読む》メリダはマヤ文明の遺跡を訪れる際の拠点としてとても便利な町です。周辺には世界遺産のウシュマル遺跡やカバー遺跡、チチェン・イッツァ遺跡など、マヤ文明時代に築かれた数多くの遺跡があります。
また、スペイン植民地時代に持ち込まれたモザイクタイルの装飾が施されたコロニアル建築も必見です。

《続きを読む》ラパスはクジラやイルカの生息地として有名な場所です。ダイビングの拠点にもなっているため、ダイバーたちの間では非常に有名かつ人気のある場所です。
ダイビングが苦手という人も、ここではシュノーケリングでアシカやジンベイザメなどの海洋生物と一緒に泳ぐことができます。

《続きを読む》カボ・サン・ルーカスの港からボートツアーで出港してしばらくすると、写真のような岩のアーチ (エル・アルコ)を見ることができます。ちなみに船の上ではビールやらカクテルやらドリンク飲み放題!
そして、クルーたちは皆陽気なメキシコ人なので、楽しすぎて飲みすぎないよう気をつけてくださいね!
もちろん、ロス・カボスはビーチリゾート地でもあるので、ビーチでのんびり過ごすもよし、マリンスポーツでアクティブに楽しむのもよし、美味しい料理に舌鼓を打つも良し、です。

充実した思い出に残る旅を心より願っております☺️