年間通じて「長期休暇を取るのは無理っ!」とお嘆きの皆さん。今年くらいは何とか「ゴールデンウィーク」をゲットして、海外旅行に出かけてみませんか?でも・・・「どこに行ったらいいんだろう?」
そこで今回は、「GW旅行にオススメの旅行先」を目的別に紹介してみたいと思います。
多くの人たちは旅に「癒し」「リフレッシュ」を求めているそうです。さらに、「グルメ」「エステ」「ショッピング」、「自然美」「世界遺産」「美術鑑賞」、「知らない土地の文化・歴史に触れること」、「興味のあるイベントに参加すること」などが目的だったりするかもしれませんね。
というわけで皆さんっ!あなた好みの体験を徹底的に追求してみてはいかがでしょうか。
★ 3位:ボラカイ島 (フィリピン)
《続きを読む》
★ 2位:タヒチ
《続きを読む》「南太平洋の楽園」と称されるタヒチは4~10月 (乾季) がベストシーズン!冬なので気温は若干下がりますが、それでも最低気温は23度ほど。雨が少なく爽やかな気候なので、とても過ごしやすいです。特に4~5月、9~10月は海況が安定しているため、海で遊ぶのにVery Good!
タヒチの人気 & おすすめ観光スポット
★ 1位: バリ島
《続きを読む》アジアのビーチリゾートで長年にわたって人気の旅行先といえばインドネシアのバリ島です。5月は乾季なのでマリンスポーツを楽しむにはもってこい!高級リゾートホテルも揃っていますので、スパやプールなどを利用してのんびりホテルステイを満喫するのもいいでしょう。
バリ島の西に幻の鳥を観に行く旅のススメ
★ 3位:アムステルダム (オランダ)
《続きを読む》チューリップ (in キューケンホフ公園) が見頃を迎える5月のオランダ。美しい花々を愛でるのも楽しいのですが、春のキラキラとした日差しの中、船に乗ってアムステルダムの街並みを観光するのも気持ちのいいものです。ほかにも「風車」「市場」「ゴッホ美術館」「アンネの家」など、見どころ満載です。
「水の都」アムステルダムの基本情報 & 人気観光スポット【まとめ】
★ 2位:バルセロナ (スペイン)
《続きを読む》
★ 1位:ドブロブニク (クロアチア)
《続きを読む》
★ 3位:アメリカ
グランドティトン国立公園 《続きを読む》人気観光リゾート地のグアムやハワイもいいのですが、ニューヨークやシアトルなどに行けばメジャーリーグ観戦もできてしまうアメリカ。さらに、フロリダ州オーランドにはテーマパークがたくさんありますし、郊外の「ナイアガラの滝」や「グランドキャニオン」などで大自然を楽しむことだってできます。
アメリカの大自然絶景【まとめ】
★ 2位:オーストラリア
《続きを読む》
★ 1位:スイス
《続きを読む》「アルプスの少女ハイジ」のイメージが強いスイスもこの時期おすすめの渡航先のひとつです。ルツェルンやベルンといった美しい旧市街は花で彩られ、ハイジの故郷マイエンフェルトのような緑の牧場には、この季節だけ春の野の花が咲き乱れます。他にも、マッターホルンをはじめとした多くの名峰があり、数々の観光を楽しむことができます。酪農王国ならではの郷土料理 & ワインをぜひご堪能ください。お気に入りの腕時計探しに出かけてもいいですね。
スイスの人気 & おすすめ観光スポット (総まとめ)
※ 他にも、Beautifulな国カナダもおすすめです
大自然大国カナダの絶景 & 秘境【まとめ】
★ 3位:シャウエン (モロッコ)
《続きを読む》行きたいけど、なかなか行けない国モロッコ (アフリカ)。長時間のフライトにはなりますが、GWであれば旅程を長く取れるのでチャンスです。中でも「青い街」シャウエンは、特に人気の観光スポットとなっています。「迷宮都市」フェズまでは車で4時間ほど。こちらも併せて訪れましょう。
モロッコの基本情報 & 人気観光スポット【まとめ】
★ 2位:イタリア
《続きを読む》イタリア料理にイタリアワイン、世界一を誇る世界遺産の登録数。。。イタリアと聞けば「陽気で明るい国」を思い浮かべるかもしれませんが、実は現在に至るまで大変な歴史がありました。まさに「ローマは一日にして成らず」なのです。「勝ったり負けたりを繰り返してきた深ーい歴史」があるのです。
イタリアの「人気 & 穴場」観光スポット【総まとめ】
★ 1位:マチュピチュ (ペルー)
《続きを読む》紀元前から数々の古代文明が栄え、16世紀までは栄華をほしいままにしたインカ帝国の中心地だったペルー。中でも行ってみたい世界遺産として不動の人気を誇るのが、標高2,280mに位置する「空中都市」マチュピチュです。ツアーは5~8日間の日程が多いので、GWなら参加できるでしょう。
ペルーの人気観光スポット & 美味しい料理【まとめ】
★ 3位:韓国
南大門市場 《続きを読む》お隣の国韓国にはおしゃれなショッピングモールや品数豊富なマーケットがたくさんあるので、買い物もグルメも大満足!「見・美・食・買」・・・と魅力いっぱいで、初心者向けの海外旅行先としては最適です。国内旅行よりも安かったりしますので、これまで敬遠されてきた方も是非!
韓国の美人女優 & モデル【まとめ】
★ 2位:タイ
《続きを読む》
★ 1位:台湾
《続きを読む》レトロな街並みにかわいい雑貨、絶品グルメ、開運スポットなど、海外旅行の楽しみがぎゅっと凝縮されている国・台湾。「過ごしやすい気候」「雨が少ない」という意味では10〜2月頃がベスト・オブ・ベストのシーズンなのですが、5月頃までは十分に観光のシーズンと言えるでしょう (6〜9月はかなり暑くてかないませんが)。
台北ひとり旅 ② 鉄板の観光スポット & グルメ満喫旅
他にも、「安・近・短」を求めているのであれば、香港・上海・セブ島・クアラルンプール・シンガポール…といったところも狙い目かもしれません。