世界には多種多彩な絶品グルメ、美味しい料理があるわけですが、あなたにとっての “絶品グルメ国” ってどこですか?
フランス?台湾?それとも…
今回は、「食」を第一の目的として海外旅行を考えている方々の参考になればと考え、フェイスブックでのアンケートをもとに順位づけされた “絶品グルメ国” トップ10を紹介してみたいと思います。
さーて、あなたのひいき国はいったい何位にランクインされているでしょうか ☆
それではさっそくみてみましょう!
★ 10位:ベトナム
☆ 7位:香港
中国全土の料理が集まる香港は、中華料理を食べるのに最適な場所です。様々なジャンルの料理を楽しむことができます。
★ 6位:マレーシア
マレー系、インド系、中華系と様々な文化が入り混じるマレーシアの料理は多種多彩。案外、日本人をはじめとする世界各国の人々の口にも合うようです。
そんな多様なマレーシア料理の中で、ここではラクサをオススメしておきましょう。上の写真のような麺料理ですが、香辛料とココナッツミルクの効いたスープが特徴的でとっても美味しいです。
タイと言えばトムヤムクンですが、マレーシアのラクサもそれに負けず劣らず本当に美味い!もっともっとメジャーになっても良い絶品グルメの一つです!
☆ 5位:日本
ユネスコの無形文化遺産である「和食」が堂々の第5位にランクインしました!寿司、天ぷら、しゃぶしゃぶ、ラーメンなどなど。日本人にとっては実質第一位のグルメ国と言っても過言ではないでしょう!
★ 4位:タイ
東南アジア随一の観光大国であるタイの人気の秘密は、何と言っても “食べ物が美味しい” ことにあります。年間の観光客数は日本を上回るため、グルメランキングでも日本を上回っています!
ちなみに、
「世界で一番美味しい料理」として近年有名になってきているタイ料理、ご存知ですか?
実は。。。
これは南部に住むイスラム教徒たちの料理なので、今でも「マッサマンカレーって何?」と知らない私の知人 (タイ人) も多し!
次回タイに行ったら、是非「マッサマンカレー」をご賞味あれっ!!!
☆ 3位:イタリア
個人的には日本人向けにアレンジされている日本で食べることのできるイタリアンの方が、本場イタリアのイタリア料理よりも好きなのですが、やはり写真のような雰囲気でピザとパスタ以外のイタリア料理を堪能する旅も素敵ですよね ♡
実際、パスタにはみなさんが思っている以上の種類があり、地域によってソースが変わってきます。
イタリア料理ではチーズとオリーブオイル、トマトが欠かせません。これらの食材が大好きな方は是非次の旅行先はイタリアにしましょう!
★ 2位:フィリピン
え〜…
筆者はフィリピンにも住んでいたことがあるのでこの高評価に信じられない思いでいっぱいなのですが (笑) 、どうやらマンゴー、パイナップル、パパイヤ、マンゴスチンなどのトロピカルフルーツとシーフードが評価された模様です。
写真のような料理は一見美味しそうに見えますが、基本的にフィリピン料理は大したことありません (笑) 。
現地に住む外国人たちは、フレンチ・イタリアン・日本食・韓国料理などを食べて生きています。
ところで、
孵化寸前のアヒル卵 ”バロット” ってゲテモノをご存知ですか?見た目からして気持ち悪いし怖いし、食べたらお腹壊しそうなので私は食べませんでしたが…
意外にも「美味しい」「絶品」らしいです。フィリピン旅行の際には是非一度ご賞味ください!
☆ 1位:台湾
堂々の第一位は台湾という結果となりました!確かに、大衆的な屋台から高級レストランまで、バラエテイに飛んだメニューを美味しくいただくことができる美食大国です!
台湾のグルメは一つひとつ紹介してもキリがないほど豊富ですので、ご自身で何度も何度も足を運んで食べ歩いてみてくださいね!
さあ、
このランキング、納得いきましたでしょうか?
個人的にはフランス、スペイン、韓国、トルコなどがランクインしていないのはどうしたもんだ?と思ってしまうわけなのですが、、、
とにかく、趣味嗜好には個人差があります。あなたにとって「気になる」料理を求めて、次なる旅を楽しんできてくださいね ☆