世界中から多くの旅行者が集まるパリには、高級ホテルからB&Bまで数千軒ものホテルがあります。さらには、アパートや安宿まで加えるともっともっと。値段も内容も多種多様です。
(そんな中からどうやって選べばいい?)
観光旅行でパリを訪れた際、市内であればどこに宿を構えても (メトロを使えば) 行けない所はありませんが、値段・地区の雰囲気・行きたい場所などによって、自ずと宿泊施設は絞られてくるのではないでしょうか。
でも…
パリ初心者で「航空券だけは自分で手配した」ものの、「未だホテルを決めかねている」というちょっと不安な方のために、
オススメの宿泊エリアを以下にまとめてみました。
特に、滞在期間が数日間…と短い方は、無駄なく効率的に観光して回れる場所を探していますよね?
この記事は、そんな方が読むであろうことを前提に書いていますので、もしあなたの思惑と違ったら、遠慮せず、途中で読むのをやめてくださいねっ (笑)。
ポイントは、
「治安が良い」
「観光やショッピングに便利」
「高級ホテルは対象外!」
です!

まずはじめに、
パリは世界的観光都市なので、ホテル & レストランなどの物価は基本高めだと心しておきましょう!
おそらく、日本人の普通の感覚からするとびっくりするほど「ホテル代、高っ!」と思うはずです (苦笑)
それでも、「ホテル代はなるべく安く抑えたい」ですよね?
というわけで…
さっそくみていきましょう↓
例えば、シャルル・ド・ゴール空港に到着後、ロワシーバスに乗り、終点オペラまで行って、すぐにホテルにチェックイン…なんてイメージを思い描いている方いませんか?いますよね!
意外とこれ楽ちんですっ!
(空港〜オペラ間の所要時間はおよそ1時間)
(ホテル・チェックイン前の時間に到着したのであれば、荷物だけ預けてそのまま観光に出かけても良し!)
※ ちなみに、シャルル・ド・ゴール空港〜パリ市内の移動には、バスかタクシーが良いようです。電車の治安はとっても悪いようですよ!
というわけで、
バスには「ロワシーバス」と「LE BUS DIRECT」の2社がありますが、オペラ地区に行く方はロワシーバスを利用することになります。
オペラ地区は治安良好で安心な場所ですし、東京で言えば新宿・渋谷・銀座のような雰囲気の場所でもあります。デパートやブランドショップが沢山あるからでしょうか。
「凱旋門」「エッフェル塔」「ルーブル美術館」など、人気観光地へはどこに滞在していても、さほど時間を要しません。
(参考までに上の地図、ちょうど東京の山手線と同じ広さですよ)
案外狭い?んですよ。
地下鉄を使いこなせばなんてことありませんねっ!
(パリの地下鉄は距離に関係なくどこまで乗っても一律料金です)
(現時点では) 地下鉄には1回券 (1.6ユーロ) と10回券 (11.6ユーロ)があります。が、10回券はチケットが10枚どさっと出てくるのでご注意を (笑)。
というわけで、一押しの候補地は♡オペラ地区 ♡でした!
特に、パリの最終日、このオペラ座地区に滞在し、ショッピング、そしてナイトツアーバスで夜のパリをぐるりと巡りながら、翌日はロワシーバスで空港へ…というプランが素敵だと思います♡
このエリア、観光スポットの多いシテ島、そしてセーヌ川のほとりにあります。何と言っても世界遺産であるノートルダム大聖堂をいつでも好きな時に見て回れるのがたまりませんねっ!!!
(一概にはいえませんが、昼間より朝早い時間帯に行けば、割とガラガラだったりしますよ!)
大聖堂の中をほとんど貸切状態で歩けます!美しいバラ窓もじっくり観察することができます!
このエリアには和食、カフェ、スーパーなど一通りのものが揃っているので、夜であっても食事には困りません。治安面でも、人通りの多い地域なので安心感があります。
そして、地下鉄の駅はもちろんのこと、空港から市内に伸びるRER線の駅も徒歩圏内 (治安面で一抹の不安が拭えない電車ですが、一度くらいは利用してみてもいいのかなー?) 。
いずれにしても、パリ到着の初日にこのエリアのホテルに宿泊すると「パリに来た」実感が味わえるのではないでしょうか。
・シャンゼリゼ地区
・サン・ジェルマン・デ・プレ
お〜シャンゼリゼ〜〜♫
&
パリの青山「サンジェルマン」
多少宿泊費を奮発してもいいのであればこの辺りの立地も素敵です♡
(ホテルでなく、アパートで探してみると割とお得な物件が)
・リヨン駅周辺
・モンパルナス地区
・イタリー広場
・モンマルトル
・北駅周辺
・東駅周辺
これらのエリアは比較的ホテル料金が安くなっています。それぞれにメリット・デメリットがあるので、よく考えて選びたいところですね。この中では、個人的にはリヨン駅周辺がおすすめです☆
・ルーブル〜ヴァンドーム
・エッフェル塔〜オルセー美術館
主要な観光スポット周辺といえばやはりこの辺りでしょうか。ただし、どうしてもその分料金は高めになってしまいます。
・オペラ地区
・凱旋門〜パレ・デ・コングレ
・バスティーユ
先に紹介したオペラ地区もこのカテゴリーに入っています!便利なのにリーズナブルなホテルが探せるエリアとなっています。特に、オペラ地区はショッピングに最適で、若い女性には一番人気らしいですよ☆
・シャンゼリゼ地区
・オペラ地区
・マレ地区
シャンゼリゼは高級ブティック街、オペラ地区は高級デパート、マレ地区はパリの若者に人気のショッピングエリアとなっています♡
郊外…という手もありますが、やはり短期滞在の場合はパリ市内観光がメイン (のはず) なので 、(郊外は避け) 以下の中から選んでみましょう。
・トロカデロ〜パッシー地区
・カルチェ・ラタン
・エッフェル塔〜オルセー美術館
それぞれに、落ち着いた雰囲気のエリアとなっていますが、観光にも便利な立地となっています。
さて、最後に、肝心のホテル選びですが、Booking.comやAgoda、expediaなどのホテル予約サイトを利用して、お好みの条件を入力し、自分好みの場所を探してみましょう。
この作業、結構楽しいですよね〜!
(面倒くさがってはいけませんっ)
パリ市内の移動には基本徒歩がオススメですが、ちょっと距離のある場所を移動する際にはやはりメトロを利用することになるでしょう。一駅2分が目安です。
もし、重い荷物があったり、夜間であったり、酔っぱらっているようであれば、大人しくタクシーにしておきましょうね!料金は東京の8割程度が目安です…