3月は卒業旅行のシーズンです。今しかできない一生の思い出になる海外旅行を計画している方もいるのでは?また、春休みなので家族旅行を考えている方もいらっしゃることでしょう ♡
この時期は、タイ、フィリピン、モルディブ、パラオ、グアムなどのビーチリゾートがベストシーズンです。ほかにも、ベトナムの中・南部やシンガポールなどの街歩きも最適と言えるでしょう。
また、ウユニ塩湖 (ボリビア) やカナダのオーロラなどは、ぎりぎり3月下旬〜4月上旬くらいまでがシーズン…といわれています。
このような季節的条件を総合的に考え、以下に「3月にオススメの海外旅行先ランキング ☆」を紹介しておきますね。あなたの旅の参考になれば幸いです♡
★ 10位:テーマパークも充実!多民族国家シンガポール

《続きを読む》シンガポールは赤道直下の国です。一年を通じて気温はほとんど同じなので基本的に観光はいつでもOKなのですが、この時期は乾季の始まりっ!気温がまだそう高くないため、比較的過ごしやすいのです。
そして、現地での楽しみ方はいろいろありまして、、、
子ども連れならセントーサ島でユニバーサル・スタジオ・シンガポール!もしくは、大水槽でマンタが泳ぐマリン・ライフ・パークで1日満喫してみてはっ☆
さらに、大人であればカジノで遊ぶもよし、街歩きグルメを楽しむもよし!なんといってもシンガポールは多民族国家なので、「チャイナタウン」「インド人街」「アラブストリート」と多様にエスニック街が充実していますよ!
ちょっと贅沢に、リッチなホテルでセレブ気分を味わってみるのもいいでしょう!☺️
世界一快適な「シンガポール・チャンギ空港」の基本情報と交通アクセス
★ 9位:街全体が巨大なテーマパーク「ラスベガス」

《続きを読む》ラスベガスは砂漠の中にある街です。ここにはあらゆるエンターテイメントが揃っており、非日常の空間でカジノやショッピング、ショーなどを楽しむことができます ♡
エジプト、ベニス、南太平洋、NYなど世界の名所をテーマに作られたテーマパークばりの個性あふれる数々のホテルは一見の価値アリですっ!そう、このように、ラスベガスに行けば砂漠の街にいながら世界旅行の気分も味わえるんです!
ちなみに、物価が高そうなイメージのあるラスベガスですが、実は (カジノで使うお金を除けば) かなりリーズナブルに設定されています (宿泊費はアメリカの相場の半分以下と言われています)。
また、世界中から観光客が訪れるラスベガスの治安はアメリカの他の都市と比べて良好!安全な街の一つとされています。
もちろん、夜間は裏路地を避ける、貴重品を見える所に放置しない、といった常識的な危機管理は言わずもがなですよっ!
最後に、ラスベガスは年間を通じて雨の心配はあまりありません。寒さが和らぎ暑すぎない春先の3月であれば、卒業旅行や家族旅行にぴったりですね!
★ 8位:フランス文化の残る異国情緒な街「ヌメア」

《続きを読む》フランス領ニューカレドニアの首都ヌメア。ご存知でしょうか?ここは南太平洋有数のビーチリゾートです。「地球の裏側のもうひとつのパリ」とも言われており、お洒落なコートダジュールの香りがする街並みに、メラネシアンの優しい笑顔が輝いています♡
アンスバタ湾に面したプロムナード・ロジェ・ラロック散歩道は、ホテル、バー、ショッピングセンターなどが賑やかに建ち並ぶメインストリートです。食事は軽食から本格的レストランまであり、飽きることはないでしょう。
また、マルシェでの買い物やフレンチスイーツを堪能するなど、フレンチテイスト溢れるコロニアルタウンも存分に楽しみましょう 😽 そして、本島の外に足を伸ばせば、世界遺産のラグーンに囲まれた “海の宝石” イル・デ・パン島など、美しい海が間近に!・・・ハネムーナーにもおすすめですよっ!
そして、フレンチレストランも美味しいニューカレドニアですが、パンも美味しいんです!値段も手頃!!早起きして、焼きたてのパンを買ってビーチで朝食…なんていかがですか ♪
★ 7位:アジアのビーチで一足早い夏を!セブ島

《続きを読む》「アジアンビーチでひと足早い夏を過ごしたいっ!」と考えている人におすすめなのは、美しい海が楽しめる熱帯ビーチのセブ島です。
フィリピンの乾期は12~5月ですが、セブ島に行くならその真っ只中の3月はいかがでしょうか☺️ 日本から近く、ビーチ、ダイビング、シュノーケリング、ショッピングなど多岐に楽しめちゃいますよ!
また、セブ市内から高速バスで3時間ほどのところにある「オスロブ」は、只今人気急上昇中の新スポットです。ジンベイザメを間近にシュノーケリングを楽しめます ♡
春はまだ台風前。。。セブ島はフライトわずか5時間と、プーケットやバリ島よりも近いんです。スパやマッサージが格安で受けられるのも魅力ですね。☺️
「世界で一番美しい島」「アジアNo.1ビーチ」「世界遺産」のあるフィリピン
★ 6位:大自然を楽しむならコタキナバル

《続きを読む》青い海。。。
緑の熱帯雨林。。。
大自然を楽しむのであれば、やっぱり快晴の乾季がいいですよねっ!コタキナバル (マレーシア・ボルネオ島) は1~5月が乾季なので、春はまさに観光のベストシーズンなのです (気温は一年中ほぼ横ばいなのですが)。
ビーチでのんびり過ごすのもよしっ!ただ、私のおすすめは熱帯雨林です!オランウータンのリハビリセンター訪問や、テングザルを見に行くジャングルクルーズ、また、世界最大の花ラフレシア探索などにチャレンジしましょう!
ちなみにコタキナバルは、台風が届かず気持ちのいい風が吹いていることから別名「風の下の国」と呼ばれ、ロングステイにも人気のある都市です ☆ ここには国際空港、世界クラスのリゾートホテル、ショッピングセンター、無数のレストランがあり、治安も良く快適です。

個人旅行でも気軽に行ける観光地はたくさんありますが、せっかく来たのであれば現地のオプショナルツアーに参加して、
ユネスコ世界自然遺産の「キナバル公園」やポーリン温泉、テングザルを観察する「リバークルーズツアー」、トゥンクアブドゥルラーマン海洋公園の島々へ渡る「シュノーケリングツアー」などを楽しんでみてはいかがでしょうかっ?
★ 5位:海上に浮かぶ水墨画の風景「ハロン湾」

「海の桂林」と呼ばれる、世界でも珍しいこの風景は、当然世界遺産です。そして3月は、気温が上がってくる春先であり乾季の終わりでもあり、観光にベストのシーズンといえるでしょう。
ベトナムの世界遺産「ハロン湾」クルーズの楽しみ方 ☆
★ 4位:「インド洋の宝石」モルディブ

《続きを読む》モルディブは世界に名だたる人気ビーチリゾートで、「憧れの新婚旅行先」としても知られています!
乾季真っ只中の3月。モルディブは天気が非常に安定しています。日中の気温は30℃、夜間は25℃ほどと過ごしやすい気候で、マリンブルーの海と真っ白な砂浜を贅沢に楽しむことができます。
約1,200の島からなるモルディブは、島のひとつひとつが高級リゾートとして機能しており、治安もそれ程心配ありません。
ただ、出入国の際の空港周辺や首都のマレを散策するという場合はひったくりや置き引きなどの軽犯罪に注意が必要です。
なお、一つの島に一つのリゾートがあるモルディブでは、物価は高いのですが、その分上質のサービスでおもてなしをしてくれます ♡
「3月にワンランク上のバカンスを計画したい!」という方にはイチオシの海外旅行先となっています。極上のバカンスが楽しめる、世界でも指折りの高級ビーチリゾートなんですよっ ☆
★ 3位:「世界で最も美しい街」の一つ、パース

《続きを読む》西オーストラリアに、「世界で一番美しく住みやすい街」と言われている都市があるのをご存知ですか?その都市の名は「パース」。パースには公園やリゾートビーチをはじめ、たくさんの観光スポットがあります ☆
オーストラリア第4の都市パースは一年を通じて過ごしやすい気候で、特に秋口にあたる3月は雨が少なく、日中の気温は30度前後、夜間の平均気温は16℃。暑すぎず寒すぎず、観光にぴったりなんです♡
緑の多い美しい街並み。。。
他では見ることの出来ない不思議な奇岩が見られるピナクルズ。。。
「世界最大の海藻の森」として、さらには「ジュゴンの世界最大の生息地」としても有名な、世界遺産のシャーク・ベイ。。。

マリンレジャーが満喫できるロットネスト島。。。
野生のフェアリーペンギンを間近で観察できるペンギン島。。。
週末賑わうフリーマントル・マーケット。。。
ジンベイザメを間近で見ることのできるエクスマウス。。。

他にもたくさんの観光スポットがあります。
例えばウェーブ・ロック。ウェーブ・ロックは、パースでは外せない人気の観光スポットです。まるで大波のように反り返った高さ15mの巨大な岩が全長110mに渡って続いてることからウェーブ・ロックと名付けられました。

まさに圧巻ですっ!世界広しといえど、このような岩はなかなかありません。27億年前に花崗岩が少しずつ浸食されてできた…と言われているその美しい曲線美を是非、実際に見てみて下さいねっ!
ウェーブ・ロックの上からはレイクマジックという湖を一望することができ、ひと味違った景色を楽しむことができるので、登ってみることをおすすめします ☆
さて、
そんなパースは日本人留学生が多いことからもわかる通り治安がよく、安全な海外旅行の行き先です。ただ、人気都市だけに意外と物価が高い点が唯一のマイナス要素ではあります。
★ 2位:「世界一美しい海岸」を持つアマルフィ

《続きを読む》
イタリア南部のアマルフィは「世界一美しい」と言われる海岸線がとっても魅力的 ♡ 世界中から集まる多くの観光客を魅了し続けています。地中海でも屈指の観光名所で、近年は日本人の海外旅行先としても人気の高いエリアの一つです。
世界遺産にも指定されている風光明媚なリゾート地アマルフィは、切り立った断崖が続く海岸線と美しいコバルトブルーの海、海岸沿いに続くカラフルな家々のコントラストが筆舌に尽くしがたい美しさ。死ぬまでに一度は訪れてみたいですね〜 ♡
さて、夏場が一番賑わいを見せるアマルフィの街ですが、実は降水量が減少し気温が上昇し始める3月頃が観光の絶好の季節なんです!何といっても旅行者が少なく、オフシーズンの南イタリアをゆったり回るには3月がチャンスなんですっ!
オフシーズンの3月は、営業しているホテルやお店が限られるものの、ハイシーズン (夏) と比べると比較的安く抑えられるのがポイントの一つです!アマルフィは宿泊 & 飲食など全般的に物価の高い街なので、賢く旅したいものです☺️
最後にもう一つだけ。
もしも旅行先が、あなたの趣味・嗜好に合わない場所であったとすれば、あなたはこう思うかもしれません。
高いお金をはたいて、長時間の移動に耐えて、やっとたどり着いて、「え?たったこれだけ!?」「熱海とそんなに変わらないやん」…と。
ハマるかガッカリするかはあなたの感性次第です ( 笑)
★ 1位:「絶景の大パノラマ」ウユニ塩湖

《続きを読む》3月におすすめの海外旅行先として最後に紹介するスポットは、世界的に有名な絶景が楽しめる南米ボリビアにあるウユニ塩湖です。
「一生に一度は行ってみたい絶景スポット」
ウユニ塩湖は南米ボリビアのアンデス山脈に広がる塩の大地です。標高は富士山とほぼ同じ3,700m、南北100km、東西250kmの世界最大の塩湖です。訪れる時期により様々に表情を変える自然の大パノラマが堪能できます。
乾季には干上がって真っ白な湖底があらわになりますが (西洋人に人気)、雨季になると降った雨が10cmほど溜まり、膜を張ったように湖面を覆います ☆ 特に1~3月は雨量が多く、雨が降った翌日には湖全体がまるで鏡のよう(東洋人に人気)。幻想的な光景です。
「死ぬまでに行きたい絶景No.1」
「天空の鏡」

なお、おまけの情報としまして、ボリビアは他の南米諸国と比べて治安が良い…ということ。ちょっと安心ですねっ!物価も、日本と比べると格段に安いんです。
同じ景色は二度とないウユニ塩湖。
湖面に映し出される朝日、夕日…どの瞬間も見逃せません!
そして、
雲や青空の映るウユニ塩湖ももちろん素敵なのですが、もう一つ、世界中でここでしか見れない絶景がウユニの星空です!近くに村の光もなく、標高が高いので、日本では絶対に見ることができない満天の星空が広がっています。
その数え切れないほどの星々や天の川、流れ星などが綺麗に水鏡に映し出され、そこはまるで宇宙にいるかのよう。。。
最後に、
この奇跡を見るための条件をまとめてみました。
① 雨が降って、水が溜まっていること
② 風が吹いていないこと
③ 水が多すぎないこと
④ 降った雨が強すぎないこと
天候の問題なので完全に運次第なのですが、だからこそ絶対に見てみたい絶景ですよね!
「近く」て「安く」、そして「美味しく」て「面白い」…となれば人気が出ないわけありませんね!台湾と香港も、冬の海外旅行先の人気ランキングでは必ず上位に入ってきます。
避寒も兼ねているんでしょうね〜。
《 台湾 》
もし今度、台北に行くのであれば、『千と千尋の神隠し』のモデルになった街…と言われている「九份」にも足を延ばしてみてくださいねっ ☆
《続きを読む》通りに吊るされた赤い提灯が、どこか昔懐かしくエキゾチックな街並みとあいまって、何とも言えない雰囲気を醸し出しています。

日本と比べると暖かくて過ごしやすい台湾。春節の時期 (1月下旬〜2月上旬頃) であれば、観光地は大勢の人々で賑わっています。3月であれば少し落ち着いた頃でしょう。
台湾ではいつも様々なイベントが催されていますが、中でも人気なのはランタンフェスティバル (2〜3月頃)!これは全国規模のお祭りで、毎年開催地を変えて各地で行われています。
動物やキャラクターたちをかたどった巨大なランタンに光が灯り、会場全体が華やかなイルミネーションでライトアップされます ♡
ただ、このイベントは3月より2月開催の可能性が高いので、旅行前、事前にスケジュールをご確認くださいね。

そして、
冬 (春先) の台湾グルメも大事です ♡
冬の台湾グルメといえば「牛肉麺」!火鍋や羊肉鍋なども体が温まりそうですね〜 ♡
今更ですが、、、
今回は台湾をあえてランク外とさせていただきました。台湾ファンの皆さん、ごめんなさい。
お詫びと言ってはなんですが、よかったらこちらの記事をお読みくださいねっ ↓↓↓
台湾で人気のパワースポット厳選6つ
台湾の原住民が守り抜く秘境「花蓮」の魅力とアミ族の血統
冬休み「いつもと違う」海外旅行先ベスト5
海外初心者一人旅にオススメの国ランキング
台北一人旅 ① なぜか見知らぬ日本人と学生寮に宿泊
《 香港 》
グルメ & ショッピング天国 ♡ 何気に散策するだけでも楽しい香港もこちらに記しておきますねっ!

《続きを読む》
☆ おまけ 2:ハワイ & グアム & パラオ ☆
《 ハワイ 》
冬の海外旅行の人気ランキング No.1 に輝くこともあるホノルル(ハワイ)☆
太平洋に浮かぶ常夏の島ハワイは、今も昔も変わることなく日本人の憧れなのかもしれません。ショッピング、観光、そして白い砂浜と青い海…

《続きを読む》夏より涼しく、冬の間も時間帯を選べばビーチも楽しめてしまうハワイは、寒い冬の日本から逃避行するにはもってこいの海外旅行先です ☆ 冬の間は、世界中のサーファーたちがノースショア (サーフィンの聖地) に現れ、太平洋の荒れ狂う大波に乗りまくっています 🏄
そして春だってもちろん絶好の旅行地となるのですっ。
《 グアム 》
日本から直行便で3~4時間と国内感覚でアクセスできるグアムは、年間を通じて大勢の観光客で賑わう人気のリゾートエリア!特に11~5月は乾季にあたり、雨が少なく快適に過ごせます。

《続きを読む》そして、
グアムの魅力といえばなんといっても安心感でしょう!時差が1時間と少なく、日本人 & 日本語を話せるスタッフが多いので、初めての海外旅行や小さな子供連れでも安心です ☆
ちなみに、観光の拠点となるのは施設が整った大型リゾートホテルが並ぶタモン湾。周辺にはレストランやショッピングセンターが集まっていて便利です。無料のシャトルバスもあり、ちょっと離れたショッピングモールへも簡単にアクセスできます。
そんなわけで、週末を利用して「日本から一番近いアメリカ」を体感してみてはいかがでしょうか?
《 パラオ 》
日本から南へ約3,000kmの太平洋に浮かぶパラオは、年間を通じて平均気温が約28度。高温多湿な熱帯性気候に属しています。そんなパラオの3月は乾季にあたり、天候が安定しているベストシーズン (12〜5月)なんです!

《続きを読む》抜群の透明度を誇るきれいな海は生物が豊富で、世界屈指のダイビングエリアとして人気があります。ダイビング以外にも様々なオプショナルツアーが用意されており、ロックアイランドと呼ばれるマッシュルームのような形の小島が点在する内海では、シュノーケリングやカヤックなどを楽しむことができます。
また、ジャングルに覆われた島の内部には大きな滝や何万ものクラゲと泳げる塩水湖があり、デイトリップで訪れることができます ♡
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
よかったらこちらの記事も参考にどうぞ ↓↓↓
3月がベストシーズンの国・地域
【3月】世界の祭り & イベント
2月にオススメの海外旅行先ランキング ☆
4月にオススメの海外旅行先ランキング ☆