海外旅行のプランを立てる前に、まずは楽しいイベントやお祭りの情報をチェックしてみませんか!
ここでは、まだ行き先の決まっていない方、行き先は決めたけど時期に迷っている方のために、2月に開催される「海外の祭り & イベント」をまとめてみました。次回の旅の参考にしていただけたら幸いです ♡
ちなみに日本では、豆まきや恵方巻き、バレンタインデーなどが2月のイベントとして有名ですが、世界に目を向けてみると、予想に反して2月開催のお祭りは多いんですっ!
そんなわけで、以下で「お祭り・イベント」の情報を確認してから旅先と日程を決めてみてはいかがでしょうかっ (^ ^)v
※ 《 アジア 》《 ヨーロッパ 》《 北中南米・カリブ海 》《 オセアニア 》《 その他の地域 》の順に、そしてこれらの国々を50音順に記載しています
※ なお、ここに掲載されている全てのイベント・行事・お祭りは、スケジュールに変更の可能性もありますので、あらかじめご了承ください
それではさっそくみていきましょう ☆
🔴 シンガポール
◉ チャイニーズ・ニューイヤー・セレブレーション
《続きを読む》新年は1月下旬頃 (毎年日にちが異なります) ですが、チャイナタウンはその1ヶ月も前から祝賀ムードに包まれています。この時期シンガポールでは、華やかなチンゲイパレードや巨大なランタンのライトアップなど、様々なイベントが目白押しです。(1月下旬〜2月上旬)
🔴 タイ
◉ チェンマイ花祭り (チェンマイ)
《続きを読む》バラエティーに富んだ多数の花の栽培で有名なチェンマイでは、毎年花祭りが開催されます。色鮮やかな花で覆われた山車のパレードをはじめ、ノンブアックハット公園にて開催される工芸品の販売といった様々な催し物が見どころです ☆
また、チェンマイは美人が多いことでも知られており、毎年花祭りに行われるビューティーコンテストも注目です ♡ (2月上旬の3日間)
🔴 台湾
◉ 九族桜祭り (魚池郷)
《続きを読む》2月は、赤味の強い台湾桜が満開の季節です。南投県にある九族文化村の園内では、2000株もの桜が一斉に花開き、台湾でもよく知れた桜の名所となっています。
日中の風景も美しいのですが、できれば夜桜を楽しんでいただきたいっ!なんたって、イルミネーションに彩られた夜桜の回廊は神秘的でロマンティックそのものなんですっ!毎年数十万人もの見物客が集まります。(1月下旬〜3月上旬)
◉ 平溪天燈祭 (ピンシーてんだんさい)
《続きを読む》平溪天燈祭は旧正月の15日の元宵節を祝うために開催されるお祭りのことです。高さ約1.5mの紙風船にその年の願いを書き込み、熱気球のように空に放ちます。何千ものランタンが台湾の夜空にゆらゆらと舞い上がっていく様子は、なんとも幻想的で圧巻の美しさです!(2月下旬頃)
◉ 台湾ランタンフェスティバル
《続きを読む》平溪天燈祭と同じ頃に開催されるのが「台湾ランタンフェスティバル」です。こちらも元宵節を祝うためのお祭りです。もともとは、元宵節になると人々がランタンやぼんぼりを持って集い、邪気払いをしたというのが始まりだそうです。
また、各寺院でもランタンを灯してそれを見物に行くという風習があったのですが、各寺院を巡るのが大変なため、今では一同に集めてお祭りを開催しています。(2月中旬〜3月上旬頃)
ちなみに、ランタンフェスティバルは毎年会場が変わります。旅行前に、今年はどこで開催されるのかをきちんと確認しておきましょう。派手なイベントなので混雑必至です。
また、平溪天燈祭と間違えてしまう方も多いので注意が必要です (笑)
🔴 中国
◉ ハルビン氷雪フェスティバル (ハルビン)
《続きを読む》中国の中でも寒さ厳しいハルビンで行われる氷のお祭りは必見です。氷と雪を削った作品にライトアップが施される様はまさに絶景!想像以上のスケールの大きさに驚くはずです。建築物なのか…と思うほどです。(1月上旬〜2月上旬)
🔴 ブルネイ
◉ ナショナル・デー (首都:バンダルスリプガワン)
《続きを読む》国家の記念日である2月23日には、毎年様々なイベントが開催されます。文化 & 宗教的な行事から、スポーツ大会、展示会などなど。この日は、観光客も地元の人も一緒に楽しめる日なんです!
どうせ行くなら、普段のブルネイとはちょっと違う雰囲気を体験でき、逆に、よりブルネイらしさを知ることができるこのお祭りの日に、ブルネイを観光してみませんかっ ☆
ちなみに、ブルネイはボルネオ島北部に位置し、マレーシアに囲まれてはいるのですが、マレーシア…ではありません。ブルネイというイスラム教国なんです ♡
🔴 ブータン
◉ 5代目国王誕生日 (ティンプー)
《続きを読む》2月21日は、2008年11月に世界最年少の28歳で国王に就任したジグメ・ケサル・ナムゲル・ワンチュク第5代国王の誕生日です。23日までの3日間、会社や学校は休みとなり、首都ティンプーでは記念式典などが開催され、お祝いムード一色に包まれます。
🔴 香港
◉ 旧正月セレブレーション
《続きを読む》旧正月を祝う春節祭です。香港をはじめ、中国各地では爆竹を鳴らしたり花火を挙げたりと賑やかに正月を祝います。香港ではパレードに始まり、連日ステージパフォーマンスや山車などお祭り騒ぎが続きます。ビクトリアハーバーでの花火は見ものです ☆ (2月中旬頃)
◉ 香港芸術節 (Hong Kong Arts Festival)
《続きを読む》国際的なアーティストが多く出演することで世界的に注目を集めている香港最大のアートイベントです。2月中旬頃〜3月下旬頃まで、約1カ月にわたって開催されるこのイベントでは、オペラ、音楽、演劇、ダンスなど様々な分野のパフォーマンスが楽しめます。
◉ 春節花市
《続きを読む》旧正月(チャイニーズ・ニューイヤー)の前後になると、ありとあらゆる催しが街中で開かれるようになる香港。そんな数あるイベントの代表格といえるのがこの花市です。
香港島・コーズウェイベイのビクトリア公園や、九龍半島・モンコックのファーフイ公園などに市場が開設されます。市場では、香港の人々の旧正月に欠かせない様々な植物が売られています。中でも人気なのが金柑や水仙、牡丹といった木々です。
これらは「繁栄」をもたらす木として人々に広く愛されています。他にも、ロマンスの始まりをもたらす桃の花や、末長い結婚生活を意味する葉付きミカンの木なども人気です。自分たちの思いにあった木を求める人々で、市場は毎年大賑わいとなるのです。(1月下旬〜2月中旬頃:例年、旧正月前後の1週間に開催)
《続きを読む》ポルトガルの植民地だったマカオには、カトリックの宗教行事が多数残っています。その中でもマカオのキリスト教信者にとって最も重要な行事がこれです。十字架を背負ったキリストの像を掲げた行列が、聖オーガスティン教会を出発し、街中を行進しながらカテドラルを目指し夜通し祈りを捧げます。この行列にはマカオのキリスト教信者はもちろん、信者でない人々も大勢参列します。(2月中旬)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
🔵 イタリア
◉ アーモンドの花祭り (アグリジェント)
《続きを読む》シチリア島、アグリジェントに春の訪れを告げるアーモンドの花。その美しい花々を愛で、楽しむ人気のお祭りです。お祭りにあわせて世界フォークロアフェスティバルも開催されます。
最終日にはコンコルディア神殿前やヘラクレス神殿前にて、世界各地より集まったフォークロアグループから最優秀グループが選ばれます。(2月上旬〜中旬)
◉ベネチア・カーニバル (ヴェネチア)
《続きを読む》水の都ベネチアで開催されるカーニバルは、世界三大カーニバルの一つに数えられています。数あるカーニバルの中でも、特に中世ムードが色濃く出るのがベネチアです。「一度は行きたい仮面舞踏会」とも言えるでしょう。
例年イースター(復活祭)の前に開かれるカーニバルの期間中は、真っ白な化粧にダブダブの衣装をつけた道化師や、マントのような衣装とトンガリ帽子を身に付けた人など、まるで中世人さながらの扮装をした人々が町中を闊歩しています。そうなんです!2週間ほどのカーニバル期間は、マスクとコスチュームをまとった人々で溢れ、町中が仮面舞踏会となるのです。(2月中旬〜3月上旬頃)
🔵 オランダ
◉ マーストリヒトのカーニバル (マーストリヒト)
《続きを読む》オランダ南部の古都マーストリヒトはカトリック教徒が多く、ここで開催されるカーニバルはオランダでも人気のイベントとなっています。
3日間、街は仮装した人々の行列で埋め尽くされます。メインは仮装パレードです。華やかで奇抜なコスチュームに身を包んだ人々が、飲んだり踊ったりの騒ぎを繰り広げます。(2月下旬〜3月上旬頃)
🔵 ギリシャ
◉ パトラのカーニバル (パトラ)
《続きを読む》ギリシャでは、肉食や飲酒、娯楽などを禁じる“四旬節”に入る前の3週間がカーニバルの期間です。ギリシャ各地で様々なカーニバルが開催されますが、その中でも巨大な山車のパレードが見ものの「パトラのカーニバル」は有名です。
人々は仮面を付けて踊り、仮装行列などで大いに楽しみます。カーニバルは最終日曜日が最高潮に達しますよっ ♡ (1月中旬〜3月上旬)
◉ナウサのカーニバル (ナウサ)
《続きを読む》パトラのカーニバル同様、ナウサでもカーニバルで盛り上がります。街の広場などではバンドやオーケストラが演奏をし、人々は踊り、仮面を付けての仮装行列などで大いに賑わいます。カーニバルは最終日曜日に最高潮に達します。(2月中旬〜下旬)
🔵 スイス
◉ アート・オン・アイス (チューリッヒ)
《続きを読む》アーティストがライブで奏でる演奏にあわせて、世界チャンピオンを含む、オリンピックで活躍したトップスケーターたちが観客を魅了する注目のアイススケートショーです。1995年にスタートし、歴代の世界フィギュアスケート選手権チャンピオンやオリンピック選手たちが華麗なショーを魅せてくれます。(2月上旬)
◉バーゼル・ファスナハト (バーゼル)
《続きを読む》スイス最大のカーニバルで、早朝、暗闇の中でのパレード「モルゲシュトライヒ」で幕を開けます。大きな灯籠や長いポールにつけた小振りの灯籠、そして楽隊が頭の上につけた小さな灯籠が夜闇に浮かび上がる様はとても幻想的です。
そして、午後1:30になると、1〜2万人の仮面と衣装をまとった一団が、音楽隊とともにカラフルな紙吹雪をまき散らしながら市内を練り歩きます。(2月下旬)
◉ ベルン・ファスナハト (ベルン)
《続きを読む》毎年灰の水曜日の翌日の木曜から土曜まで開催される、スイスで3番目に大きなファスナハト (カーニバル)です。世界遺産に認定された旧市街の小道は、グッゲンムジークと呼ばれる音楽隊の大音響と華やかな仮面や衣装をまとったパレートで埋め尽くされます。
金曜の子供たちのパレードに続き、ハイライトは土曜の大パレードです。数十のグループが旧市街を練り歩き、約5万人の観客が一斉に盛り上がります。(2月中旬)
◉ラバダン (ベリンツォーナ)
《続きを読む》ラバダンは古都ベリンツォーナで1862年から行われてきた伝統のカーニバルです。仮面パレードなど様々なお祭りが合体し、6日間にわたって開催されます。最終日に約3000人分のリゾットが用意されているリゾット・カーニバル(リゾッタータ)で幕を閉じます。(2月中旬)
🔵 スコットランド
◉ザ・ギャザリング (エジンバラ)
《続きを読む》伝統衣装のキルトを着用した男性たちがハンマー投げや綱引き、徒競走などのスポーツ競技に参加します。さらに、バグパイプの演奏や民族舞踊など、スコットランド民族が色濃く反映されたイベントも開催されます。
会場には、スコットランドのフード&ドリンクが楽しめる様々なブースが設置されているので、ぜひ伝統の味を楽しんでみてくださいね!(2月下旬)
🔵 チェコ
◉ ボヘミアン・カーニバル (プラハ)
《続きを読む》長い歴史を持つ伝統なお祭りで、中世にタイムスリップしたかのような伝統的なコスチュームを身にまとった人々や仮面をつけた人々などが練り歩くパレードが見ものです!屋内会場では音楽やダンスなど多彩なイベントも繰り広げられています。(1月下旬〜2月上旬)
◉ レント伝統祭り (ストラニ)
《続きを読む》南部のモラヴィア地方の小さな村、ストラニで開催されるお祭りで、5日間にわたって開催される謝肉祭のひとつです。伝統的な衣服を身にまとった人々のパレードや踊りの披露など、フォークロアな雰囲気に包まれたお祭りです。ハイライトは数人の踊り手によって披露される剣の舞。迫力ある踊りを楽しめます。(2月中旬)
◉ ベルリン国際映画祭 (ベルリン)
《続きを読む》カンヌ、ベネチアと並ぶ「世界3大映画祭」として世界的にも名高いベルリン国際映画祭。1951年から始まった歴史ある映画祭で、毎年2月にベルリンで開催されます。地元ドイツでは「ベルリナーレ」と呼ばれるこの一大フェスティバルで最優秀と認められた作品には、ベルリンの町の名前に由来する熊にちなんだ「金熊賞」が与えられます。
日本作品への注目度も高く、日本からも毎年数多くの作品が出典されるのはよく知られるところですね。例えば、宮崎駿監督のアニメ『千と千尋の神隠し』は金熊賞を受賞しています。
◉ケルンのカーニバル (ケルン)
《続きを読む》2000年の歴史を持つ、ドイツの3大カーニバルに数えられるケルンのカーニバルはとても有名です。毎年2月の第2週もしくは第3週に始まり、翌週まで大騒ぎが続きます。(2月中旬頃)
伝統的には前年の11月11日11時11分のスタートなのですが、実際にイベントが開催され盛り上がるのは2月に入ってからなんです。
女性なら誰でもキスができる女性のカーニバルの日や、盛大なパレードが開催されるバラの月曜日など、日替わりで “クレージー”なイベントがめじろ押しです!ちなみにバラの月曜日の夜は、伝統的にどこのレストランやパブでも魚料理が提供されます。
◉ストロング・ビール・シーズン (ミュンヘン)
《続きを読む》地ビールで知られるミュンヘンで、カーニバル後から復活祭の前に開催される春恒例の行事です。修道士が肉食や飲酒を禁じる“四旬節”に精をつけるために滋養に富んだストロング・ビールを飲んだというのが始まりなんだとか。
ミュンヘンを代表する醸造所の直営レストランで、度数の高いストロング・ビールがふるまわれ、伝統衣装を身につけた人々が集い、生バンドや様々なイベントで盛り上がります。(2月下旬〜3月下旬)
🔵 フィンランド
◉ スノーキャッスル (ケミ)
毎年冬になると雪の城「ルミリンナ」が造られます。雪と氷で造られたレストランやホテル (宿泊可)、チャペルなどがあり、1月下旬〜4月上旬の開催です。
🔵 フランス
◉ ニースのカーニバル (ニース)
《続きを読む》キリスト教のマルディ・グラ(謝肉祭)を起源とし、ヨーロッパや南米各地で開催されているカーニバルですが、「ニースのカーニバル」はリオと並んでとっても有名で、ヨーロッパ三大カーニバルの一つとされています。
見どころは、「花合戦パレード」と「カーニバルパレード」!バラやミモザなど、4,000本以上の花々で飾られた山車が連なるパレードでは、華やかな女性たちが観客に花々を投げかけます。
期間中は、毎日のように花合戦や厚紙で作られた山車が街を行進し、ニースの町を上げて盛り上がります。(2月中旬〜2月下旬)
◉ レモン祭り (マントン)
《続きを読む》陽光溢れるコート・ダジュールの名産であるレモンをテーマにした陽気なイベントです。レモンのほか、オレンジなどの柑橘類で作られた巨大な山車のパレードは見ものです。
ほかにも、世界の柑橘類を紹介するシトラス展示場や、地元のアーティストの作品を展示販売する屋台などが並びます。フランスの地で、たまには柑橘類のさわやかな香りに思いっきり包まれまてみませんか☺️ (2月中旬〜3月上旬)
🔵 ベルギー
◉ 熊のカーニバル (アンデンヌ)
《続きを読む》アンデンヌの象徴である熊が名物のカーニバルです。1954年にカーニバルのマスコットに採用されて以来、山車とともに10数頭の熊が行進するようになりました。
初日は「王と王妃の選挙」が開催され、2日目は「王と王女」が市庁舎のバルコニーから熊のぬいぐるみを子供たちに向かって投げるんです ♡ (2月中旬)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
🔴 アメリカ
◉ ザ・リンク・アット・ロックフェラーセンター (ニューヨーク)
ロックフェラーセンターのプロメテウス像前のスペースには、秋からスケートリンクがオープンし、冬の間中ニューヨーカーたちを楽しませてくれます。(10月中旬〜4月)
※ 他にもニューヨークでは、「レストラン・ウィーク」が開催されます (2月中旬〜3月上旬)
◉ グラミー賞授賞式 (ロサンゼルス)
《続きを読む》音楽業界の発展に貢献した人に贈られる、世界でもっとも権威のある賞といわれるグラミー賞の授賞式は、ロサンゼルスのダウンタウン地区に位置するステイプルズ・センターで開催されます。(2月中旬)
◉ スーパーボウル (インディアナポリス)
《続きを読む》毎年2月、全米が熱狂するアメリカンフットボール (アメフト) のシーズン優勝決定戦「スーパーボウル」が開催されます。スーパーボウルは単なるスポーツの枠を超え、アメリカ文化の主要な一部分として国民に深く親しまれています。全米一人気の「スーパーボウル」を、一度体感してみませんかっ♡
◉ プレジデント・デー (ワシントンD.C)
《続きを読む》ハワイやグアムを含むアメリカ全土で実施される国民の祝日です。2人の偉大な大統領、リンカーンとワシントンの誕生日を祝い、毎年2月の第3月曜日はアメリカ全土のほとんどの会社と学校が休みとなり、早春の休暇を楽しみます。
ちなみに、「奴隷解放の父」として有名な第16代大統領アブラハム・リンカーンは2月12日が誕生日。1ドル札の顔としても知られる初代大統領のジョージ・ワシントンは2月22日が誕生日です。この「プレジデント・デイ」は2人の誕生日の中間に設けられている…というところが何ともユニークですね。
◉ニューオリンズ・マルディグラ (ニューオリンズ)
《続きを読む》マルディグラは、ルイジアナ州ニューオーリンズで毎年2月または3月に行われる謝肉祭の最終日のことで、アメリカで最も大規模で最も賑やかなパーティです。ちなみにMardi Gras (マルディグラ)とはフランス語で「太った火曜日」の意味。。。
なんだかよくわかりませんが (笑) 、リオのカーニバルと並ぶ世界で最も有名な謝肉祭 (カーニバル) の一つなんです!街中がカラフルなビーズで溢れ返ります。ビーズは、マルディグラを象徴する欠かせないアイテムなんです。
そして、このお祭りは、またの名を「史上最大のおっぱい祭り」というそうです。なんとこのマルディグラは女性が衣服を脱ぐことでも有名!胸をあらわにする女性が大勢いるのです。
大声で「おっぱいを見せろー!」と叫ぶ男性がいる傍ら、ぽろっと簡単に出してくれるというのだから男性にとっては天国のようなお祭りなのです。
🔴 カナダ
◉ウインタールード (Winterlude) (オタワ)
《続きを読む》オタワのリドー運河沿いをメイン会場として開かれるのが「ウインタールード」と呼ばれる北米最大規模の冬祭りです。イベント会場では、世界中から集まってきた「氷の彫刻家」たちが腕を競い、巨大彫刻を作り上げます。
彫刻イベントの他にも、クロス・カントリーや犬ゾリ、アイスホッケーといったウィンター・スポーツの催しものが開催されます。中でも、凍結したリドー運河を利用した「世界最長のスケートリンク」は、オタワの人々の冬最大のお楽しみにもなっています。(2月上旬〜中旬頃)
◉ コーナーブルック・ウィンター・カーニバル (コーナーブルック)
《続きを読む》カナダの小さな町、コーナーブルックで開催される冬のお祭りです。1972年から開催されており、雪の彫刻やパレード、工芸品の販売のほか、五輪開催年にあわせてトーチリレーやセレモニーも行われます。地元に密着した素朴なお祭りで、観光客もアットホームな気分で楽しめますよ。(2月中旬)
◉ カナディアン・チャレンジ・犬ぞりレース (プリンス・アルバート)
《続きを読む》カナダ・サスカチュワン州のプリンス・アルバート~ラ・ロンジュ間を走る犬ぞりのレースです。犬たちが白い息を吐きながら走る姿を見て、「自分も頑張ろう!」と思ってみませんかっ☺️ ぜひ、お気に入りの犬を見つけて応援してあげましょう。(2月中旬〜下旬)
◉ ウィンター・シティ・フェスティバル (トロント)
《続きを読む》トロント冬の名物イベントといえばこれっ!冬の厳しい寒さを吹き飛ばすため、街を挙げて様々なイベントが開催されます。特にコンサートやパフォーマンスが見ものです。人気レストランがリーズナブルに楽しめお得ですよっ!(1月下旬〜2月上旬)
🔴 ジャマイカ
◉ ジャマイカ・ジャズ & ブルース・フェスティバル (モンテゴ・ベイ)
《続きを読む》例年4万人を超える観客を集める音楽の祭典です。1週間にわたってジャズ、ブルース、R&B、レゲエといった世界のトップアーティストたちのパフォーマンスが楽しめます。(1月下旬〜2月上旬)
🔴 ドミニカ共和国
◉ 独立記念日 (サント・ドミンゴ)
《続きを読む》カリブ海に浮かぶドミニカ共和国は、長いことスペインおよび隣国のハイチに支配されていましたが、1844年の2月27日に革命軍がハイチ人を一掃し、翌1845年、ハイチより独立してドミニカ共和国となりました。
これを記念した独立記念日には首都サント・ドミンゴで祝典が開催されるほか、ドミニカ共和国のソウルミュージックであるメレンゲのリズムに乗ってカーニバルが各地で開催されます。
🔴 ブラジル
◉ リオのカーニバル (リオデジャネイロ)
《続きを読む》4日間に渡りリオデジャネイロで開催される「リオのカーニバル」は、その規模も知名度も世界最大級です!誰でも知っている世界最大のお祭りですね!メイン会場の「サンボドロモ」でトップチームによるパレードがあり、計12チームが徹夜でサンバを踊りながら美しさや華麗さを競います。(2月下旬頃)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
🔵 ニュージーランド
◉ フェスティバル・オブ・フラワーズ (クライストチャーチ)
《続きを読む》ニュージーランド最大のガーデニングイベントです。緑溢れる美しい街、クライストチャーチには、様々なガーデンが展示され、花をテーマにしたイベントが盛りだくさんです。20メートルを超えるフラワー・カーペットもクライストチャーチ大聖堂内に登場します。(2月中旬〜3月中旬)
◉オーガニック・リバー・フェスティバル (レビン)
《続きを読む》音楽とオーガニックのフード & ワインが楽しめる活気あるイベントです。アーティストによる癒し系の音楽イベントをメインに、ニュージーランドの先住民マオリの伝統的なマッサージやヨガ、占星術など、各種ヒーリングプログラムも楽しめます。キャンプで南半球の夏を満喫しながら参加する人も多いユニークなイベントです。(2月上旬)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
🔴 アラブ首長国連邦
◉ ドバイ・ショッピング・フェスティバル (ドバイ)
《続きを読む》常に免税価格でショッピングができる「フリーポート」として世界的にも人気の高いドバイ。そのドバイでの買い物がなお一層お得に楽しめるセールイベントがこのフェスティバルです。開催期間中は、花火の打ち上げや音と光のショーが毎夜のように繰り広げられ、街はまるでお祭りのよう。
世界40カ国以上の伝統文化や料理が堪能できるパビリオンや、砂漠でのキャンプが体験できるデザート・キャンプなど、日中も楽しい催しが目白押しです。もちろん、大型ショッピングモールや高級ブランド店ではセール価格の商品が盛り沢山!
高級車があたる抽選会…といった贅沢な企画も用意されています。毎年、世界中から300万人以上の人たちが訪れる、世界的にも類を見ないビッグなセールイベントです。(1月下旬〜2月下旬)
🔴 北マリアナ連邦
◉ テニアン・ホットペッパー・フェスティバル (テニアン)
《続きを読む》マリアナ諸島のお土産として人気のある、テニアン唐辛子の祭典です。サイパンの隣にあるテニアン島のタチョンガ・ビーチにて開催されます。テニアン唐辛子を使用した料理の屋台や早食い競争などが楽しめます。ほかにも、ローカルアーティストによる民芸品やエンターティメントが楽しめます。(2月中旬)
🔴 クウェート
◉解放記念日 (クウェートシティ)
《続きを読む》1990年、クウェートはイラクによって不法に軍事占領されましたが、翌1991年の2月26日、湾岸戦争の終焉とともに解放されました。それを記念してこの日は祝日に制定されました。
おまけに前後1カ月は、Halaと呼ばれる1年で最も賑やかなフェスティバルのシーズンです。外国人も参加できるパレードや花火といった祝祭が催されるほか、ショッピングセンターでも盛大なセールが各地で開催されます。
🔴 ハワイ
◉ ワイメア桜祭り (ワイメア)
《続きを読む》ハワイ島北部の小さな街で2月に開催される、お花見をしながら日本とハワイ両方の文化が楽しめることで人気のスプリング・フェスティバルです。日本食の料理教室やもちつき、茶道、和太鼓、盆栽など、地元の人による日本文化のデモンストレーションが見どころとなっています。同時に、ファーマーズ・マーケットも開催されますよ!
◉アロハ・ステイト・スクエア & ラウンド・ダンス・フェスティバル (オアフ島)
《続きを読む》毎年恒例となっている、世界各国からダンサーを招いて行うダンスのイベントです。アメリカ、ヨーロッパ、カナダなどの各国から招かれたダンサーたちが集まり、社交ダンスの一種であるスクエアダンスやラウンドダンスを披露するほか、ワークショップを行ないます。もちろんフラダンスも楽しめます。(2月上旬)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
最後までお読み頂きありがとうございました ☆
よろしければこちらの記事もどうぞ ♡ ↓
2月がベストシーズンの国・地域
2月にオススメの海外旅行先ランキング ☆