「マイルを貯める」ことが第一目的ならば (間違いなく) 航空会社系のクレジットカードを持つことをオススメします。
でも、今回は「マイルを貯める」というお話ではありません。
「マイルを貯める」以外の、航空系クレジットカードのもう一つのメリットについて紹介したいと思います。
(JALなどの) 航空会社の上級会員。。。
縁遠いお話なので、知らない人も多いかもしれませんが、航空会社の上級会員になると、「お得意様」ということでマイルを割り増しでサービスしてくれます。
・・・だけでなく、搭乗前に豪華なラウンジを利用することができます!
この上級会員の資格を得るには、
・飛行機に50回搭乗する(回数)
・50,000マイル以上飛行機に搭乗する(距離)
この2つのうち、どちらかを1年間(1月1日〜12月31日)で達成すれば上級会員になれます。もちろん1度だけでいいです。
このどちらかの条件を達成すると、航空系クレジットカード会社から上級会員向けのクレジットカードの案内が来ます。これは航空会社系のクレジットカード以外では届きません。
この上級会員向けのクレジットカードは、今持っているカードのブランドはそのままですが、一般の人は申し込むことができない特別なカードなんです。
年間50回搭乗、もしくは50,000マイル達成。。。
なかなか難しそうですね。でも、毎月数回出張がある、または、年に数回ヨーロッパやアメリカ方面に行くことがあるなら達成は十分可能です。
ちなみに、ステータスを獲得するために飛行機に搭乗する人のことを「修行僧」と呼びます(笑)
JALの上級会員になると…
・搭乗マイルが35%割り増し
・優先チェックイン、優先搭乗がある
・キャンセル待ちも優先
・手荷物の条件が良い(国際線:手荷物+1個、重さ+20kg)
・ ラウンジが使える
マイルを貯めている人にとってマイルの割り増し付与はとっても魅力的ですよね
優先チェックインもとてもありがたいです。上級会員になると、専用カウンターかビジネスクラス以上のカウンターでチェックインできます。エコノミークラスの長蛇の列に並ばなくていいんです。
そして、とても満足できるのが「ラウンジ」です。
国内線でも、国際線でも、大きな空港には各航空会社のラウンジというものが用意されています。これはその航空会社の上級会員が利用できる専用ラウンジで、上級会員であれば無料で利用できます。
(ちなみに同じアライアンスグループの上級会員も利用できます)
《国内線のラウンジ》
国内線のラウンジにはソフトドリンク、アルコール、軽いおつまみが用意されていて、無料で飲むことができます。たまにメーカーの新商品 (試供品) が置いてあって、なかなか楽しいですよ
また、Wi-Fiや電源が完備されているので、搭乗時間ギリギリまで仕事をすることも可能です。
《国際線のラウンジ》
国際線のラウンジはもっと凄いです。アルコールの種類は増え、バーカウンターではバーテンダーさんがいろんなお酒を勧めてくれます。食事も充実しているので、搭乗前にお腹がいっぱいになっちゃいます(笑)
私はビジネスクラス・ステータスのラウンジが利用できるのですが、ファーストクラス・ステータスのラウンジだと職人さんがお寿司を握っているらしいですよ。一度見てみたいものですねー。
近頃は、(パリなどの) ヨーロッパ方面のツアーが安いですね。5泊で10万円を切る格安ツアーもあったりします (パリでラウンジが利用できると、待ち時間に美味しいワインがいただけます)。
上級会員の条件クリアーはなかなか難しいのですが、取得できたら旅がさらに楽しくなりますよ。
年に1回行くか行かないかくらいの海外トラベラーであっても、一度頑張って「修行僧」になり、是非「上級会員」になってくださいね!