中国語を全く話せない私の初めての「海外旅行一人旅」はなぜか台湾でした。
それはヨーロッパ周遊旅行の寄り道でもあり、心の半分は次の訪問先であるイタリアのローマに。。。
そんな思いとは裏腹に、2泊3日と短期ながら密度の濃い旅となった台北ウルルン滞在ライフをありのままに、そして赤裸々にお伝えしていきますね。
前記事の「台北一人旅①〜」に引き続き今回は2日目の旅日記となりまーす!
と言っても、当時の私は海外旅行ビギナーだったので、定番の観光地を巡り王道の台湾料理を普通に満喫しちゃいました!
本来 (その後) の無茶苦茶な私からは全く考えられない、基本に沿った観光の模様をハイライトでお伝えしていきますね。
日本から近く、治安が良くて食事も美味しい!…そして何より、「安い」台湾は本当に素晴らしい国です!!
そんな、初めての海外旅行先にはもってこいな台湾の「オススメ観光スポット」をビシッと紹介しちゃいます!
まずは…
中正記念堂
中華民国台北市中正区に位置する総統蒋介石の顕彰施設です。台湾の三大観光名所の1つであり、中国の伝統的な宮殿陵墓式が採用されています。(「中正」とは蒋介石の本名)
とにかく広くて驚きです!
蒋介石の銅像と資料館
1Fフロアは蒋介石ゆかりの物が展示された資料館になっています。蒋介石のオフィスルームをそのまま再現させたコーナーや生前の愛用車などが展示され、歴史の息吹に触れることができますよ。
紀念堂の入り口では、(89歳で亡くなった蒋介石に因んだ) 89段の階段を上りま〜す。階段を上ると2Fフロアに到着。目の前には蒋介石の銅像がドーンと鎮座。
像の後ろには蒋介石の政治思想「倫理」「民主」「科学」といった文字が刻まれています。
衛兵交代
中正紀念堂では衛兵交代儀式をお見逃しなく!毎日午前10時から午後4時まで、1時間毎の正時に行われ、時間はおよそ10分程です。静寂の中、足音と銃を床にたたきつける音だけが響き、厳粛な気分になりますよ。
※中正紀念堂内は飲食禁止&脱帽
次はこちら↓
龍山寺
台北最強のパワースポットと呼ばれる龍山寺(ロンサンスー)です。台湾で最も古いお寺であり、最も有名なお寺といっても過言ではない龍山寺!
観光客が訪れるだけでなく、台湾の人々も熱心に参拝しています。凝った装飾が施された建築物は一見の価値ありです!
そしてなにより、「願い事をすればご利益がある」として、地元の人からも厚〜い信頼を受けています (7つの香炉に線香を1本ずつ立てて参拝していくスタイル)。ここで占いやおみくじをして運気を高めましょう!
さあ、ラッキーな男に生まれ変わったところで次は↓
ランチ ♡
例の日本人2人組に同行しただけなので、お店の場所や名前は覚えていないのですが、高級ホテル内にある三ツ星か四つ星のレストランだったはずです。
小籠包やシュウマイ、肉まんのようなものをいただきました。いや〜本当に美味しゅうございました!アッパレ❗️
本来であればおめかしして行くべきところ、我々3人は小汚いバックパッカースタイルでズカズカと入ってしまいました。台湾の皆さん、本当にごめんなさい m(_ _)m
お腹いっぱいになったらすぐにダイエットをしなくてはなりません!歩きましょう!動きましょう!↓↓↓
国立故宮博物院
(台北市北部・士林区にある博物館)
展示されているもののほとんどが中国古代の皇帝によって集められたもので、高品質で歴史的価値の高いものばかりです!
博物館と言われていますが大きな宮殿のような建物で、過去に王朝が栄えた歴史を持つ場所でもあり、台北の文化を学ぶ上で欠かせない場所の一つです。是非、ツアーなどで訪れてみましょう!
私はガイドブック片手にたったの90分間で慌ただしく観て回りましたが、興味のある方は絶対にツアーガイドさんの解説付きの方が良いです。
その方が展示物の素晴らしさをより実感できると思います。陶器や芸術作品に興味のある方ならなおさらです (^-^)
さあ、どんどん歩いてダイエットしましょう!
孔子廟
ここはその名の通り、儒教を人々に広めた孔子が祀られている場所です。歴史的にも文化的にも重要な場所なのです。
市民にも観光客にも大切にされていて、訪れる人々は落ち着いた紳士淑女が多く、「大人」のあなたにぴったりなおすすめの場所です (^-^)
赤色や黄色の屋根が目立つ門や本殿は想像している以上に大きく、伝統が感じられます。台北文化の要とも言える場所なのでじっくり見て回ってみてくださいね。
まとめ ♡
いかがでしたか?1日でこれだけ回るのはとっても大変でした。でもその分充実した観光となったのも事実です。
何といっても2泊3日しかありませんからね!この日の晩御飯はもちろん屋台であれこれ頼んで3人でシェアです!1人だと1,2品しか食べられないので、こんな時何人かいると便利ですよね。
ビールも美味かったなぁー。その後コンビニで各種お酒&おつまみを買って宿で二次会 (^-^)/
…でも、さすがに疲れが溜まっていてすぐに寝てしまいましたとさ…
Next、「台北一人旅③〜」はいろんなことがあり過ぎた3日目の模様をお伝えしていますよ。
最後までお読みくださりありがとうございました
(^-^)