熟年カップルから若者一人旅まで、トルコには毎年多くの観光客が訪れています。と〜っても人気のある海外旅行先なんです。
当然私も行ったことあります。
(いや〜、本当にすっばらしかったぁ!!!)
しかし、なぜトルコはこれほどまでに人々を魅了し続けているのでしょうか?
ちょっと考えてみてください!
そもそも、「トルコ」といって皆さんは何を思い浮かべますか?ブルーモスクをはじめとする歴史的建造物?カッパドキア?ベリーダンス?名曲「飛んでイスタンブール」?世界三大料理の一つトルコ料理?サバサンド?
いろいろありますよね〜。例を挙げたらキリがありません。
そんなトルコは観光地として人気が高く、2人で楽しめるアクティビティも多いため、「カップル旅行にも最適な国」なんです!
そこで今回は、「カップルで満喫できるトルコの観光スポット」と「トルコ旅行人気の秘密」についてまとめてみました。
① 歴史を満喫するなら「イスタンブール」へ
ヨーロッパ側に位置する「イスタンブール歴史地区」は世界遺産です。ブルーモスクの愛称で親しまれている「スルタンアフメット・ジャミィ」やアヤソフィアなど、歴史を感じることのできる建造物が数多く存在します。
そして、86カラットの巨大ダイヤを見ることもできる「トプカプ宮殿博物館」には、オスマン帝国時代の財宝が満載です。世界中から多くの観光客が押し寄せてきています。
そんなイスタンブールでは、お土産を買いにマーケットに足を運んだり、ベリーダンスを見ながらレストランディナーを楽しんだり、クルージングを満喫したりと、やるべきことは山ほどあります!
モスク前広場に集まっている屋台で食べ歩き…なんてのもいいですね!トルコのファーストフードには、あの有名なドネルケバブ、そして、びよーんと伸びるトルコアイス、さらにはサバサンド (実際はあまり美味しくない) などがあります。ラブラブな2人で、別々の味を頼んで交換しながら食べるのもいいですね!
② アクティビティなら「カッパドキア」へ
首都アンカラの南東にある、標高1,000メートルを超えるアナトリア高原中央部には奇岩連なる不思議な光景があります。火山によってできたその大地が、カッパドキアです。
カッパドキアではかつてキリスト教徒がイスラム教徒からの迫害を逃れるために奇岩の中、もしくは地下に穴を掘り住居としました。その感じを体験できるのが洞窟 (風) ホテルです。洞窟風といっても部屋の内部にはベッド、シャワーなどが完備され、ホテルによってはスパ設備もあるなど、リゾート気分で楽しむことができます。
そして、
カッパドキアは気球に乗って空から眺めるのも素敵なのですが、カップルに一番のおすすめはバギー・ツアーです! ガイドを先頭に、バスでは行けないような奥地まで散策できます。2人乗りができるので、カップルで運転を交替しながら疾走感を味わえば、忘れられないひとときになるのではないでしょうか。
そして、カッパドキアといえばギョレメ野外博物館です。こちらは約30の教会が公開されており、鮮やかなフレスコ画を見ることができます。中でもカランルク・キリセ(暗闇の教会)にあるものは保存状態が良く必見です。
ほかにも、ラクダに2人乗りして記念撮影できたり、奇岩群を利用した多くの洞窟ホテルがライトアップされた夜景はとてもロマンチック!カップルで訪れるのにピッタリな街といえるでしょう。
③ 絶景と温泉が楽しめる「パムッカレ」も素敵!
古代からの温泉保養地であるパムッカレは、真っ白な石灰棚が広がり絶景を目にすることができる世界遺産です。石灰棚のところどころに温泉水が溜まっているので、足湯をしながら景色を堪能できます。
この石灰棚を望む丘の上に広がっている都市遺跡「ヒエラポリス」も見どころが多く、壮大な劇場や神殿の跡を見ることができます。中でも約2万人を収容したという円形劇場の眺めは圧巻です!
ちなみに「パムッカレ」とはトルコ語で「綿の城」という意味。石灰棚に水が溜まった景色はまさに絶景ですね!
以上、
たった3つポイントを見ただけでも「トルコ人気」がわかるってもんですが、以下でもう少しだけその人気の秘密について分析してみましょう。
(1)見所が豊富!
トルコは本当に見所が豊富です!シンドバッドの世界を連想させるエキゾチックな雰囲気のイスタンブールの街並みをはじめ、至る所に歴史的建造物が立ち並んでいます。グルメ天国でもありますし、ただ歩いているだけでも、朝夕モスクを眺めているだけでも全く飽きません!
「アジアにもヨーロッパにも行きたい!」人にとっては、一石二鳥の国であるかもしれませんね!
(2)実は温泉大国
トルコは、実は温泉大国です。各地に温泉が湧いています。ただ、日本の温泉旅館とは違うので水着を着用して楽しむことになるのですが。用途はどちらかというと保養施設の意味合いが強く、怪我を癒したりリハビリで利用する人が多いようです。
また、「ケセ」というあかすりも名物で、専用のミトンをつけたおじさんが背中をごしごしとやってくれます。(もちろん女性は女性が担当するのでご安心を!)トルコにいったら一度試してみてはいかがでしょうか?
(3)食べ物が美味い!
トルコ名物といえば「ケバブ」を思い浮かべる方、多いことでしょう。もちろんそれだけではありません。でも確かに、個人的には「イシュケンダル・ケバブ」が一番のお気に入りではあります。
世界三大料理の一つ「トルコ料理」の基本はトマトソースを多用すること、そして宗教上の理由から豚肉を食べないことです。日本と同様にお米も食べますし、地中海沿岸部では新鮮なシーフードも食べます。
トルコは実はヨーグルトの発祥の地でもあります。(ブルガリアではないのです!) とにかく種類が豊富で、一説によると3,000種類以上あるのではないかとも言われています。オリーブオイルを多く使うので、日本人は食べ過ぎるとお腹が緩くなってしまうそうですが、トルコ料理は基本的に日本人の口に合うのです。
皆さんもトルコに行ってみたくなりましたか? 私も、テロなどの情報を考慮しながら、また近いうちに行ってみようと思っています。
このように、魅力満載のトルコはカップルで訪れるとより親密になれるのではないでしょうか。歴史 & 文化 & グルメを体感できる旅!いいですね〜!
最後に、
もし日程が1週間ほどであれば、あちらこちらを周りまくるツアーで行くよりも、イスタンブールとカッパドキアの2ヶ所に絞ってのんびり過ごすことを強くオススメします!